「ゼクシィ縁結び」と言えば大手リクルートホールディングスが提供する、素敵な出会いが見つかると口コミでも評判のマッチングサービス。真剣に婚活を行っている多くの男女が会員登録されています。
そんな人気のゼクシィ縁結びだからこそ、効率的にマッチングするためにはログイン表示の活用が欠かせません。そこで、はじめて登録する方も既に登録済みの方も得する情報をご紹介。ゼクシィ縁結びを上手に使いこなして、理想の相手を見つけましょう。
Contents
ゼクシィ縁結びのログイン方法
まずゼクシィ縁結びのログイン方法は2つ。FacebookのIDでログインする方法と、メールアドレスでログインする方法です。初回登録時にどちらか一つを選択するのですが、登録後は選択した方法でのみログインをすることができます。
また、ゼクシィ縁結びはブラウザ版とアプリ版がありますが、どちらもログインの方法は同じです。それでは下記で詳しく解説いたします。
FacebookのIDでログインする場合
FacebookのIDでログインする場合は上記画像にもある「Facebookで登録」を選択します。選択すると「Facebookアカウントにログインしてください」という画面が現れるので、アドレスやパスワードを入力してログインします。
そのあと基本情報の登録と診断を行えば登録は完了です。一度登録すれば以降は「Facebookでログイン」を選ぶだけなので簡単。Facebookがログイン状態であれば面倒な入力などは一切必要ありません。
登録には条件あり
ただし、FacebookのIDで初回登録するには条件が課されます。まず「10人以上の友達がいるアカウント」でなければ登録できません。適当に用意したアカウントでは登録できないようにして、業者やサクラなど悪質ユーザーの入会をブロックしているからです。
またFacebookの交際ステータスの項目が「独身」でなければなりません。こちらも既婚者や交際中のユーザーが入会できないように設定されています。「友達10人以上」かつ「独身」であれば、ログインが簡単なFacebookでの登録をオススメします。
メールアドレスでログインする場合
最近のマッチングアプリではFacebookでのログインを推奨していることも多くなっています。Facebookを利用していない人にとっては悩みの種ではないでしょうか。しかしゼクシィ縁結びではメールアドレスで登録ができるのが嬉しいところ。
まずメールアドレスと任意のパスワードを入力します。ここで入力するパスワードは必ず忘れないようにしましょう。入力が終わったら「メールアドレスで登録」を選択。すると入力したアドレスに運営からメールが届きます。
そのメール本文にURLが記載されているので、URLをクリックして基本情報の入力画面へ進みます。その後は情報の入力と診断を受けたら完了です。
ログイン時は毎回入力が必要
メールアドレスで登録する場合はログイン時に毎回アドレスとパスワードの入力が必要となり、人によっては煩わしさを覚えるかもしれません。また、うっかりパスワードを忘れてしまえば、ログインができなくなる可能性もあります。
「入力が面倒」「パスワードを忘れがち」という人には、メールアドレスでのログイン方法はオススメ出来ません。ただし、パスワードを忘れてしまったとしても運営に問い合わせができるので安心してください。
ゼクシィ縁結びにログインできない時の対処法
サイトやアプリを利用する時に困るのが、ログインができないこと。何度やっても上手くいかないと心配になったりしますよね。できない焦りから誤った操作をしてしまうなんてことも…。
そんなときも対処法さえ知っておけば、あたふたと焦る必要はありません。一つ一つ確認していけば、ログインできない理由も簡単に判明します。
IDやパスワードが間違っていないか確認
ログインできない理由に多いのが、IDやパスワードの入力ミスです。自分では正しく入力したつもりでも、誤って入力をしていたことも考えられます。またパソコンやスマートフォンの反応が鈍く、文字抜けが起こっているケースもあります。ログインできなかった場合は、もう一度ゆっくり正確にIDやパスワードを入力してみましょう。
もし正確に入力したにも拘らずログインできなかったのであれば、IDやパスワードを間違えている可能性があります。その時はIDの確認やパスワードの再設定をしてください。パスワードの再設定はログイン画面の下部にある「パスワードを忘れた場合はこちら」から行えます。
メンテナンス中ではないか確認
ログインできない理由の一つとして、サイトやアプリがメンテナンスを実施しているということが考えられます。メンテナンス中はサイトへのアクセスやアプリの利用ができません。もちろんログインも不可能。それを知らなければ、ログインできず困ってしまうことがあります。
基本メンテナンス前には運営からアナウンスがされ、実施中はサイトやアプリで表示されていることがほとんど。もしかすると事前告知やメンテナンス中の表示を見逃しているかもしれません。メンテナンスが終了すればログインも可能になるので、サイトやアプリの再開までしばらく待ってみましょう。
ブラウザが対応しているか確認
サイトを利用する場合、ブラウザが対応していないケースが稀にあります。ブラウザとは、インターネットにアクセスするためのソフト。「Google Chrome」や「Microsoft Edge」、「Safari」などが代表的です。それらのブラウザは開発後も改善や修正が繰り返され、次々と新しいバージョンが発表されます。
しかし、ブラウザのバージョンアップをせず古いバージョンを使っていると、最新のホームページなどに対応できず閲覧できないこともあります。もしかするとログインできない原因もブラウザの環境が影響しているかもしれません。ご自身が利用しているブラウザのバージョンと求められる環境を比較し、必要であればバージョンアップを行ってください。
ログイン表示とは?
ゼクシィ縁結びを利用する上で見逃せない機能がログイン表示機能です。ログイン表示機能とは、ユーザーが最後にログインした時間を色付きのアイコンと文章で表示してくれる機能。
プロフィールや検索画面に表示されており、相手のログイン状態を一目で確認することができます。アイコンの色は「緑色・黄色・灰色」の3色。色によってログイン状態が分けられており、最終ログインからの経過日時を表しています。
緑色…オンライン中
アイコンが緑色ならオンライン中で、今まさに利用していることが分かります。
黄色…24時間以内、3日以内、1週間以内
アイコンが黄色なら少なくとも1週間以内にログインしていたことが分かります。
灰色…2週間以内、1ヶ月以内、3ヶ月以内、それ以上
アイコンが灰色なら1週間以上ログインされていなかったことが分かります。
上記のように、アイコンの色を確認するだけで、相手の活動状況が分かるようになっています。緑色や黄色のアイコンなら、積極的にサービスを利用し活動していると考えられますよね。
婚活に真剣な相手を求めるならば、ログイン表示の見逃しは厳禁なのです。もちろん、自分のプロフィールにも同じようにアイコン表示がされているので忘れないように。
ログイン表示の活用方
たとえ使える機能があったとしても、上手に使わなければ無駄な機能と変わりませんよね。便利なログイン表示機能も上手に活用すれば、気になる相手とのマッチング効率を上げることが可能なのです。
ポイントはログイン状態を確認し、返信を貰えそうな相手を狙うこと。そんなちょっとした工夫が恋を成就に導いてくれることもあるのです。上級な使いこなしで他のユーザーと差をつけましょう。
オンライン状態の人を狙うことでマッチング率アップ
ログイン表示でオンライン状態が確認できたならチャンス。このタイミングで「いいね」を送れば、相手がすぐに「いいね」に気付くことができます。すると相手から「いいね」を返してもらう確率が通常よりも上がるのです。
その理由は、オフライン中の何時間も前に貰った「いいね」より、オンライン中に送られてきた「いいね」のほうが何倍も価値があるように感じるから。相手によっては「気が合うかも」と思ってもらえるかもしれません。そのままマッチングし、メッセージの交換が始まるケースも多いのです。
「いいね」以外にも、オンライン中の相手に対しプロフィールを閲覧し足跡を残すことで、相手にリアルタイムでプロフィールを見てもらうことも期待できます。ログイン状態を確認しアクションを行うタイミングを狙うことで、気になる相手とのマッチング率アップができることを覚えておきましょう。
相手に「いいね」を返す時もオンライン中を狙う
こちらから「いいね」を送るならオンライン状態を狙うと効果的なのはお伝えした通り。それだけでなく、相手に「いいね」を返す時もオンライン状態を狙えば印象が良くなります。
「いいね」を送ってくれた相手にとって、あなたは気になるユーザーの一人。そんなユーザーからオンライン中に「いいね」が返されたなら、相手としては嬉しいに違いありません。そのままメッセージを送ればスムーズに会話を楽しむこともできます。
基本的にアクションを返す場合は24時間以内がマスト。そこにオンライン状態を狙うテクニックを使えば、他のユーザーよりも有利な状況を作ることができますよ。ぜひ試してみてくださいね。
灰色アイコンの相手に「いいね」は無用。来ない返信を期待しない
緑色アイコンのアクティブなユーザーとは反対で、灰色で1ヶ月以上ログインの履歴がない消極的なユーザー。そんな相手には基本「いいね」や「足跡」などのアクションを起こしてもリアクションが無いことがほとんど。限られた「いいね」を無駄にしてしまうだけといえます。
1ヶ月もの間ログインの形跡がないということは、婚活自体に積極的ではない証。また、別のサイトやアプリを利用していて、あまりゼクシィ縁結びを利用していない場合もあります。もちろん理由があって利用できていない可能性もありますが、灰色のユーザーは気にせず緑色や黄色のユーザーを狙った方が効果的です。
常にログイン状態の人は業者の可能性が高い
稀に見かけるのが常にオンライン状態のユーザー。もしかすると、そのユーザーは業者の可能性があるかもしれません。一般のユーザーなら生活の隙間時間を利用してサービスを受けています。しかし業者の場合は勧誘できそうな相手を長時間狙っていることが多いです。
それを考慮すると、毎日長時間オンラインになっているユーザーは業者の可能性が高くなります。もし好みのユーザーを見つけてもログイン状態が続いているのであれば、迂闊に「いいね」を送らないように注意しましょう。
しかし、最近では疑われないよう長時間の利用をしないなど、隠蔽工作や巧妙な手を使う業者も増えています。少しでも違和感を覚えるユーザーには近づかない方がベストです。
オンラインしたままにせず、アプリを終了するクセをつけよう
上記でも述べたように、オンライン状態が続いているユーザーには少々不信感が募ります。しかし、気付かぬうちに自分自身が常にオンライン状態になってしまっている場合もあるのです。
それがスマートフォンのバックグラウンドで起動したままになっているケース。スマホなどではホームボタンを押せばアプリの画面を隠すことができます。簡単にホーム画面に戻ることができるので多用している人も少なくないはずです。
しかし、一時的にホーム画面に戻っただけで実際にアプリは終了していません。アプリを終了していないということは、オンライン状態になっているということ。もしそのまま放置してしまえば、他のユーザーに「業者かも…」と思われてしまう危険も。そうならないためにも利用しない時はアプリを終了するクセをつけておきましょう。
ログイン表示を上手に活用して効率よくマッチング
マッチングサービスで忘れてならないのは、「選ぶ」のではなく「選ばれる」こと。たくさんの異性の中から自分に目を向けてもらうことが重要です。マッチングサービスではちょっとした工夫でもライバルとの差を大きく広げることが出来ます。そのためにも相手の興味を惹きつける工夫や努力を惜しまないようにしましょう。
ログイン表示は相手の状況を確認するためだけでなく、相手の興味を惹かせるアイテムとしても有効に活用してくださいね。たとえ自分に不釣り合いな相手だと思っても、可能性がある限りは諦めずにアプローチしましょう。そして近い未来に素敵な異性との出会いを体験してください。
ゼクシィ縁結び以外のおすすめマッチングアプリ
ワクワクメール
ワクワクメールは登録者数750万人を突破した大手マッチングサービスです。
登録無料で無料コンテンツも多く、かつ前払い式なので月額課金サービスよりも気軽に利用できるのが特徴です。
イククル
イククルは2000年サービス開始の老舗マッチングサービスです。運営歴が長いだけあり、会員数は約1000万人。
運営元を明らかにしていたり、24時間体制でサポートが用意されているなど、安心して利用できるサービスとなっています。
Jメール
Jメールは1997年よりサービスを開始しているマッチングサービス。歴史も長く、会員の年齢層も20代後半~30代と比較的高めです。
落ち着いた大人な異性を探すにはぴったりのマッチングサービスですね。