マッチングアプリ

マッチングアプリ「タップル」を退会するには?退会方法と注意点を解説!

タップルの退会方法は少しややこしいため、「退会できないの?」という疑問を持った方も多いのではないでしょうか。この記事ではそんな方向けに退会の手順を紹介していきます。注意点もいくつかあるので、しっかりと確認しましょう。

タップルで登録を解除したいけど難しい?

タップルの登録を解除することは難しいのでしょうか?

タップルの退会について

タップルをはじめとしたマッチングアプリの多くは、ホーム画面上からアプリを削除しただけでは個人情報がアプリ上に残るため、退会したことになりません。

登録は簡単にできたが、退会のボタンが見当たらないという方は多いです。しかし、手順を踏んで進めることでちゃんと登録を解除することは可能です。また、一度退会しても再登録は可能なので気が変わってもう一度始めたい…という場合も問題ありません。しかし、一度退会することで失われる情報もあるため注意してください。

・登録プロフィール情報
・マッチングの履歴
・いいかも、スーパーいいかもの履歴
・メッセージの履歴

上記の項目は一度退会してしまうと復元することはできないため、同意した上での退会をおすすめします。また、退会から30日間は再登録ができないため、その点も注意してください。

退会することでマッチングやメッセージの履歴が全て失われてしまいます。膨大なユーザー数の中で同じユーザーとマッチングし直すことはほぼ不可能であるため、注意しましょう。

DLページ

タップルで退会する理由

タップルを退会する理由にはどのようなものがあるのでしょうか。

マッチしない

タップルを使っていてもマッチングしない・マッチングが少ないという理由で退会するユーザーは多いです。プロフィールを改善することで解決することもありますが、中にはマッチングアプリにそこまで時間をかけたくないという方もいるようです。

相手が見つかった

恋人ができたことでタップルを利用する必要がなくなり、退会するユーザーが多いです。タップルを通して付き合うことになった場合は、お互いの今後のために一緒に退会することがおすすめです。

料金が高い

男性の場合、メッセージ機能を使用するためには有料会員になる必要があるため、実質的にタップルを無料で使用することはできません。月額3,900円という金額は決して安い金額ではありません。その金額が高いと感じて退会するユーザーもいます。

恋活に疲れた

作業的にスワイプし、一度のマッチングに一喜一憂し、そこからメッセージを続ける…というマッチングアプリ上での一連の流れに疲れて退会するユーザーもいます。気になる相手とマッチングしても、そこから返信が来ないとメンタルを消耗するものです。真剣に出会いを求めているユーザーほど、この症状に陥りやすいです。

DLページ

タップルの退会手順

それでは、タップルの退会手順を解説していきます。

web版

web版から退会する際は、まず有料会員の解約を行います。

  1. マイページの「有料会員」を選択
  2. 有効期限の下にある「こちらのページ」のリンクを選択
  3. 表示される注意事項を確認し、「次へ」を選択
  4. パスワードを入力し、「停止する」を選択

有料会員を解約したあとは、タップルの登録を解除します。

  1. マイページの歯車マークをクリック
  2. 「お問い合わせ・ヘルプ」を選択
  3. 「退会方法を教えてください」を選択
  4. 「退会方法はこちら」を選択
  5. 表示される注意事項を確認し、「次へ」を選択
  6. パスワードを入力し、「再認証」を選択
  7. 退会理由を選び、「退会する」を選択

以上で退会が完了します。

アプリ版

アプリ版の場合、有料会員の解約はApp StoreまたはPlayストアから行えるため、先にアプリ上でタップルの退会を行います。

  1. マイページの歯車マークをクリック
  2. 「お問い合わせ・ヘルプ」を選択
  3. 「退会方法を教えてください」を選択
  4. 「退会手続きを進める」を選択
  5. 表示される注意事項を確認し、「次へ」を選択
  6. パスワードを入力し、「再認証」を選択
  7. 退会理由を選び、「退会する」を選択

以上でタップルの登録の解除が完了します。退会が済めばアプリを削除して構いません。しかし、ここまでだと有料会員の自動更新設定が解除されていないため、解除が必要です。iPhoneとAndroidで方法が異なるため、それぞれ解説していきます。

iPhoneの場合

  1. ホーム画面の「設定」を選択
  2. 「iTunes & App Store」を選択
  3. 「Apple ID:(登録しているメールアドレス)」を選択
  4. 「Apple IDを表示」を選択し、パスワードを入力
  5. 「登録」を選択
  6. 「タップル」を選択
  7. 「登録をキャンセルする」を選択

Androidの場合

  1. ホーム画面の「Playストア」を選択
  2. メニューボタンを選択し、「アカウント情報」を選択
  3. 「定期購入」を選択
  4. 「タップル」の右下にある「キャンセル」を選択
  5. 「定期購入を解約しますか?」の右下にある「定期購入を解約」を選択

自動更新設定を解除しないと、アプリを使用していなくても自動で月額料金が引き落とされてしまいます。

DLページ

退会時の画面表示

退会した際に、これまでマッチングしていた相手にどう表示されるのかは気になりますよね。どのように表示されるのか解説していきます。

ブロックとの見分け方

退会するとプロフィールなどの個人情報はすべて削除され、メッセージ一覧やマッチングの履歴からも消えてしまいます。やりとりをしていたユーザーがメッセージ一覧から完全に消えている場合は、退会したということです。

一方でブロックは、相手の履歴から消えることはありません。LINEのブロック機能と同様に、メッセージを送ることはできてもブロックされている限り届きません。ブロックした際に相手に通知が届くわけでもないため、相手はブロックされたことを知るよしはありません。

非表示との違い

タップルにはブロックとは別に、非表示にする機能もあります。これはLINEの「トークを削除」と同じで、これまでのやりとりの履歴は確認できなくなりますが、新たにメッセージが届いた場合はこれまで通り通知が来て表示されます。

DLページ

タップルの退会についての口コミ

タップルの退会に関する口コミをご紹介します。

DLページ

タップルの会員属性

タップルの会員にはどのようなユーザーが多いのでしょうか。

年代

タップルで最も多いのは男女ともに20代です。他のマッチングアプリでは20代後半~30代前半がメインユーザーであることが多いため、タップルの年齢層は比較的若いです。

顔のレベル

顔のレベルは平均的です。タップルには若いユーザーが多いため、キレイ系よりもかわいい系が多いです。

登録目的

タップルには若いユーザーが多く、「おでかけ」という気軽に会って遊ぶことに特化した機能もあるため、カジュアルな目的で利用しているユーザーが多いです。真剣に恋活をしているユーザーは自己紹介文にその旨を記載していることが多いため、参考にしてください。

DLページ

タップルのダウンロード方法

タップルを一度退会したけど、もう一度登録したい方もいるかと思います。そこで、タップルのダウンロード方法を解説します。

Web版

Web版からの登録方法は3つあります。

・メールアドレスで登録
・Facebookアカウントで登録
・アメーバアカウントで登録

中でも、アメーバアカウントを使用して登録ができるのはWeb版のみです。アメーバアカウントとFacebookアカウントを利用する方法は、ログインして認証するだけで登録が完了するため簡単です。どちらかのアカウントを持っているのであれば、利用することをおすすめします。

また、どちらのアカウントを持っていなくてもメールアドレスを使用すれば以下の流れで登録することができます。

  1. 性別を選択し、メールアドレスを入力して「登録する」を選択
  2. ニックネームや生年月日などの項目を入力
  3. プロフィール写真をアップロード
  4. 興味があるカテゴリーを5つ以上選択
  5. 自己紹介やプロフィールを入力

アプリ版

アプリを再度ダウンロードすることで、アプリ版から登録することもできます。流れは以下の通りです。

  1. さっそくはじめる or Facebookではじめる
  2. 基礎情報入力
  3. プロフィール写真登録
  4. 趣味(カテゴリー)登録
  5. 年齢確認
  6. プロフィール登録

それぞれ細かく説明していきます。

さっそくはじめる or Facebookではじめる

まず始めに利用規約とプライバシーポリシーを確認してから、アカウントを作成します。「さっそくはじめる」ではメールアドレスを入力し、送られてくる登録用URLを選択することで作成できます。もしもFacebookのアカウントを持っていれば、メールアドレスの入力が必要なく、すぐに始めることができるためおすすめです。

基礎情報入力

次に、公開される「ニックネーム」「生年月日」「居住地」、そしてログイン時に必要となる「パスワード」を入力します。ニックネームは本名でなくても構いませんし、後から変更できるため気軽に入力しましょう。

プロフィール写真登録

続いて表示されるプロフィール写真を登録します。写真は登録しなくても登録できるのですが、顔写真を見て「いいかも」「イマイチ」を選択するアプリの特性上、登録することをおすすめします。また、ニックネームと同様に後から変更が可能です。

趣味(カテゴリ)登録

タップルの醍醐味である、同じ趣味を持ったユーザーと繋がる機能を活用するためにここでカテゴリーを選択します。30個以上あるカテゴリの中から最低でも5つ選択してください。

年齢確認

メッセージ機能を利用するためには年齢確認が必須です。運転免許証やパスポートなど、生年月日または年齢が確認できるものを用意してください。写真を撮影して送信し、承認されればメッセージ機能を利用できるようになります。

プロフィール登録

年齢確認の承認を待つ間に、自身のプロフィールページを完成させてしまいましょう。自己紹介文を自由に入力できるほか、血液型や仕事など、項目ごとに設定することができます。また、登録時に選択した趣味に関する質問もカテゴリーごとに回答することができます。

Web版・アプリ版ともに、一度退会してから30日間は再登録することはできません。

DLページ

サクラや業者はいる?

マッチングアプリを利用する上で、サクラや業者の有無は気になるところですよね。タップルのサクラや業者について解説していきます。

業者には注意!

結論から言うと、タップルにサクラはいませんが業者は存在します。

両者の違いをは、サクラは「ポイントを消費させて課金を促したり、会員数をかさ増しするために運営元が雇った会員」です。一方業者は「運営会社と関係のないユーザーが様々な目的のためにアプリを利用しているユーザー」です。

サクラは「運営元が雇った」という点が重要で、大手マッチングアプリであり既に多くの会員数を抱えていタップルにはサクラを用意するメリットはありません。しかし外部から参入してくる業者は防ぎきることができないため、どのようなマッチングアプリであっても少なからず業者は存在してしまいます。

業者の特徴

業者には分かりやすい特徴があり、きちんと注意して確認することで被害を防ぐことができます。業者の主な特徴は以下の通りです。

・プロフィール画像がモデル級の美男美女で、セクシーさを強調している
・海の写真やペットの写真が多い
・定型文的なメッセージ
・やたら連絡先の交換や直接会うことを提案してくる

業者は同じメッセージを何百人にも送り、そのうちの1人でも反応があればいいと考えています。そのためメッセージの内容などをきちんと確認すれば違和感を感じるはずです。少しでも違和感を感じれば業者である可能性が高いため、タップルを利用する際は上記の点に気をつけながら利用することをおすすめします。

DLページ

まとめ

今回はタップルの退会方法を解説しました。退会してから30日間は再登録ができないこと、メッセージなどの履歴は全て消えてしまうこと、有料会員の設定は別途解除する必要があることの3つが注意すべき点です。

タップルは操作も簡単で出会いやすいマッチングアプリですが、向き不向きはあります。若い世代が多く遊び目的・趣味友達探しで利用しているユーザーが多いため、真剣に恋人を探したい人にとってはあまり向かないマッチングアプリかもしれません。

そんな方には年齢層が高めで真剣に恋活・婚活をしているユーザーが多いマッチングアプリもあるため、ぜひ自分に合ったアプリで素敵な出会いを見つけてくださいね!

DLページ

タップル以外のおすすめマッチングアプリ

ワクワクメール

ワクワクメールイメージ画像
ワクワクメールは登録者数750万人を突破した大手マッチングサービスです。
登録無料で無料コンテンツも多く、かつ前払い式なので月額課金サービスよりも気軽に利用できるのが特徴です。

詳細ページDLページ

イククル

イククルイメージ画像
イククルは2000年サービス開始の老舗マッチングサービスです。運営歴が長いだけあり、会員数は約1000万人。
運営元を明らかにしていたり、24時間体制でサポートが用意されているなど、安心して利用できるサービスとなっています。

詳細ページDLページ

Jメール

Jメールイメージ画像
Jメールは1997年よりサービスを開始しているマッチングサービス。歴史も長く、会員の年齢層も20代後半~30代と比較的高めです。
落ち着いた大人な異性を探すにはぴったりのマッチングサービスですね。

詳細ページDLページ