マッチングアプリ

今人気のマッチングアプリとは?年代別オススメマッチングアプリを徹底紹介!

マッチングアプリを初めて利用するような人も多くいるのではないでしょうか。しかし、初めて利用する場合は、マッチングアプリはいろいろなものがあるため、どのようなものがいいか分からないでしょう。ここでは、20代に人気のマッチングアプリ、30代に人気のマッチングアプリ、気軽に始めたい人に人気のマッチングアプリ、結婚率が高いと人気のマッチングアプリについてご紹介します。

20代に人気のマッチングアプリ

20代で人気のマッチングアプリを使ってみたい人も多くいるのではないでしょうか。ここでは、20代に人気のマッチングアプリについてご紹介しましょう。

with

DaiGoというメンタリストが監修をしているものです。魅力は、心理学を使ったマッチングサービスです。恋愛心理テストイベントという定期的に開催されるものなどもあり、思わず20代の女性が飛びつくような機能が多くあります。また、有料プランに男性も女性も入ることが要求されるため、出会いをイベントに参加しながら真面目に見つけたい場合におすすめです。

タップル誕生

運営しているのは、サイバーエージェントというアメブロで有名なところです。非常に多くの人が毎日登録しているため、多くの人が利用していることが分かります。ユーザーは20代が多く、別のアプリと比較してよくマッチングできるため、これまでマッチングが上手くできなかった場合でも使いやすいでしょう。

しかし、登録する場合にはFacebookのIDが必要ないので、業者やサクラが多くいることがデメリットです。そのため、女性とやりとりする際にはトラブルに遭わないように、注意することが必要です。

DLページ

ペアーズ

運営しているのは、株式会社エウレカです。ネットを使った恋活が海外では一般的ですが、このような動きが日本では普及していないので始めたということです。現在は、800万人をトータルの会員数がオーバーしており、日本国内においてはマッチングアプリの最大クラスのものとしてユーザーの多くに使われています。

登録する時は、FacebookのIDと連携する必要がありますが、「10人以上友達がいなければ使えない」というルールがあります。そのため、アカウントを作っても登録することがすぐにできませんが、このような基準を安心して使うためにも守りましょう。

Omiai

マッチングアプリとして、Facebookの登録を日本で最初に必須にしたものです。20代~30代の年齢層が多く、出会いを安全に見つけることができます。無料で登録することそのものはできますが、男性も女性もメッセージをやり取りする場合は有料になります。

しかし、女性が10代・20代の場合は、無料で利用することができます。そのため、非常に業者やサクラが少なく、多く登録しているのは恋人を真面目に見つけたいと思っているような人です。お金を使ってよりいい出会いを探したいと思っている場合は、非常におすすめです。

30代に人気のマッチングアプリ

30代で人気のマッチングアプリを使ってみたい人も多くいるのではないでしょうか。ここでは、30代に人気のマッチングアプリについてご紹介しましょう。

ゼクシィ縁結び

特徴としては、次のようなことが挙げられます。

・婚活アプリであるため、結婚を早くしたい人のみが登録している
・会員数が非常に伸びている

女性が30代の場合は、すぐにでも結婚したいという方も多くいるでしょう。しかし、普通のマッチングアプリの場合は、婚活を全ての人が希望しているということでなく、次のような人も登録しています。
・恋人が欲しいがまだ結婚するのは早い
・遊び友達が休日には暇になるため欲しい

しかし、ゼクシィ縁結びの場合は、婚活アプリであるため、婚活したい人だけが登録しています。また、ゼクシィ縁結びは次のようなメリットがあります。
・コストパフォーマンスが結婚相談所などに比較して最強である
・最強のネームバリューであるため、会員数が非常に伸びている
・使いやすくて分かりやすい
マッチングアプリとしては比較的新しいものですが、婚活アプリの中ではトップクラスの会員数にすぐになりました。

ペアーズ

特徴としては、次のようなことが挙げられます。
・最も多い年齢層は20代半ば~20代後半である
・日本でトップクラスの会員数である
・コミュニティ機能がいい

男というのは、基本的に年下の女性が好きでしょう。ペアーズの場合は、最も多いのは20代半ば付近であり、年下の女性が好きであれば相手を非常に見つけやすくなっています。また、会員数は日本でトップクラスであるため、次のようなメリットがあります。
・可愛い子、美人が相対的に多い
・自分により適した相手を探しやすい
・地方の場合はでも出会える
しかも、わずか2秒で趣味が同じ人を見つけられるコミュニティ機能があるため、非常におすすめです。

ブライダルネット

特徴としては、次のようなことが挙げられます。
・「婚シェル」という結婚のスペシャリストに相談がいろいろできる
・男性でも女性でも同じ料金であるため非常に真剣である
・SNOWやプリクラは駄目であるため写真詐欺の恐れがない

マッチングアプリを使っていると、どのようなメッセージを送るといいか、どのような自己紹介文がいいか、などというような疑問があるでしょう。このような場合は、疑問について「婚シェル機能」で相談ができます。個別に婚シェルという専門スタッフに相談できるため、初めてマッチングアプリを使う場合でも婚活が安心してできます。

また、男性も女性も、別のマッチングアプリとは違って料金が同じように掛かります。男性も女性も有料であるというのは、真剣な人だけが登録しているため、婚活したくないという場合はありません。

マッチドットコム

特徴としては、次のようなことが挙げられます。
・30代後半でも高い平均年齢であるため使いやすい
・プロフィールが非常に細かい設定である
・男性と女性が同じ金額であるため非常に真剣である

最も多く使っている世代は30代、40代であるため、30代後半で同じ世代と出会いたい場合におすすめです。また、外国製であるためか、検索設定やプロフィールの項目が細か過ぎます。例えば、宗教や肌の色に関しても検索することができます。料金は男性も女性も同じであるため、真面目な会員のみです。

気軽に始めたい人に人気のマッチングアプリ

気軽に人気のマッチングアプリを使ってみたい人も多くいるのではないでしょうか。ここでは、気軽に始めたい人に人気のマッチングアプリについてご紹介しましょう。

ハッピーメール

会員数はトータル1200万人と多いため、必ず好みの女性が見つかります。特徴は、出会う際にFacebookのIDが必要ないことです。感覚的には、実際に数千円あれば出会えるでしょう。

登録する際に12通のメール分の120ポイントがもらえ、ポイントが無くなるたびに買うようになります。ポイントは必要な分のみ買うので、予想以上に買い過ぎたというようなことはありません。登録している女性は、恋活というよりも、遊ぶためのような感じです。無料で女性は利用できるため、一度ぜひ使ってみましょう。

詳細ページDLページ

マリッシュ

マッチングアプリを婚活するために探している場合は、非常におすすめのものです。大きく別の婚活アプリと違っているのは、再婚したいシンパパやシンママ、バツイチなどに人気があることです。また、「バツイチ、シンママ、シンパパ優遇」を公式サイトで公表しており、いろいろなポイント増量などの特典があります。真面目に結婚したい、再婚したい、というような場合は、一度ぜひ登録してみましょう。

Omiai

マッチングアプリを初めて利用する場合やどこに登録するか分からない場合は、非常におすすめです。おすすめする理由としては、次のようなことが挙げられます。
・初めてでもアプリデザインがよく分かる
・毎月Omiaiで恋人が2500人もできている
・業者がいない
・可愛い子や有名な大学のきちんとした男性が多い
・婚活にも恋人作りにも向いている
また、退会する人にOmiai社がアンケートしたところ、毎月Omiaiを通して恋人が2500人もできたことが分かったということです。

ゼクシィ縁結び

特徴としては、次のようなことが挙げられます。

・20代の会員は7割であるため、若い人と出会える
・恋愛に真面目な人が多い
・運営をリクルートが行っているので安全安心である
・女性がゼクシィなら安心!と心配していないので、メッセージの返信が多い
・サービスが非常に使いやすい

「ゼクシィなら安心できる」と女性が登録しているので、思ってもみなかったような女性がよく見つかることもメリットです。普通のマッチングアプリより料金も安いので、ぜひ登録してみましょう。

結婚率が高いと人気のマッチングアプリ

結婚率が高いマッチングアプリを使ってみたい人も多くいるのではないでしょうか。ここでは、結婚率が高いと人気のマッチングアプリについてご紹介しましょう。

ユーブライド

婚活アプリとして、ミクシィブループが開発したものです。運営している株式会社Diverseは、新しく設立が2013年ですが、ユーブライドそのものは20年近くすでに経つくらいの老舗です。「YYC」という姉妹アプリがあり、出会いがカジュアルなものであればYYC、出会いが真面目なものであればユーブライドと、区分けしているようです。

2018年8月時点で会員数は160万人をオーバーしており、競合しているゼクシィ縁結びのような婚活アプリと比較しても、3倍以上の会員数がいることが魅力です。恋活アプリの気軽なものであれば、会員数がもっと多いものが多くありますが、婚活アプリとしての会員数はたぶん国内でトップでしょう。ネット系サービスを母体のミクシィブループそのものが展開している会社であるため、セキュリティ体制が整備されていることも魅力です。

ゼクシィ恋結び

運営を結婚業界で有名なゼクシィが行っているため安心です。知名度が高い以外に、6ヶ月以内に8割の会員が出会っているというものです。相性がいい女性が「価値観マッチ」の機能で見つかることが、ゼクシィ縁結びのメリットです。

4人の女性を毎日紹介してくれますが、無料いいねをこの全員の女性に送れることもメリットです。また、「お見合い」機能を使うと、運営スタッフが実際に会う際のスケジュールと場所を調整してくれます。初めてマッチングアプリを使う男性におすすめです。初めての人向きのものであるため、気軽に使ってみましょう。

パンシー

ミクシィグループから2017年9月に発表された、コンセプトに「価値観でつながる」ことをしたものです。特徴としては、次のようなことが挙げられます。
・まだ会員数は多くないため、別のマッチングアプリに飽きたり、別のマッチングアプリと一緒に使ったりする人におすすめである
・スワイプ形式であるため、マッチング率は検索タイプのマッチングアプリよりも高めである
・重要視しているのは相性で、基本的にレベルが低い人は出てこないため、自分で見つけたい人にはおすすめでない
・若い人が多めである
・可愛い人が多い

with

監修をメンタリストのDaiGoが行っており、統計学と心理学をベースに価値観や趣味が同じ人を見つけることができます。特徴としては、マッチングとマッチング率の精度がともに高いことです。登録した後にしっかりしたチュートリアルであると評判になっています。

婚活アプリ、恋活アプリを初めて使う場合は、第一候補にこのマッチングアプリをするのがおすすめです。最初のメッセージは、無料会員でも送れるので、返事が女性から来た場合は、確実に有料課金になります。無料登録をまずして、マッチングできるまでプロフィールや顔写真を整えて試してみましょう。

DLページ

まとめ

ここでは、20代に人気のマッチングアプリ、30代に人気のマッチングアプリ、気軽に始めたい人に人気のマッチングアプリ、結婚率が高いと人気のマッチングアプリ、についてご紹介しました。

20代に人気のマッチングアプリとしては、with、タップル誕生、ペアーズ、Omiaiがおすすめです。30代に人気のマッチングアプリとしては、ゼクシィ縁結び、ペアーズ、ブライダルネット、マッチドットコムがおすすめです。気軽に始めたい人に人気のマッチングアプリとしては、ハッピーメール、マリッシュ、Omiai、ゼクシィ縁結びがおすすめです。

結婚率が高いと人気のマッチングアプリとしては、ユーブライド、ゼクシィ恋結び、パンシー、withがおすすめです。マッチングアプリを初めて使う場合は、ここでご紹介したようなものをぜひ参考にしましょう。