「出会いが無くて困っている…」「このまま恋人ができなかったらどうしよう?」
そんな人も、人気マッチングアプリ・ペアーズを活用すれば、きっと良い出会いに恵まれるでしょう。
しかし、効率よく出会うためには、攻略法をしっかり把握しておく必要があります。
そこで今回は、ペアーズの攻略法についてご紹介!
ペアーズを利用して、自分にピッタリな異性と出会いましょう。
Contents
ペアーズ攻略の基本
何事も、まずは基本をおさえることが大切です!
そこでここでは、ペアーズ攻略の基本について解説します。
入会直後が頑張り時
ペアーズに新規登録すると、検索結果の上位に表示されやすくなります。
加えて「NEW」というマークも付くため、非常に目に留まりやすいと言えます。
即ち入会直後が最も目立つ時期というわけです!
この時期にどれだけ頑張れるかどうかで、今後の流れが決まる…と言っても過言ではないでしょう。
ペアーズでは、いいね数が多いとそれだけ人気がある・モテるとみなされます。
そのためいいね数が少ないと少々不利です。
しかし登録ホヤホヤの状態なら、まだいいね数が少なくても当然ですよね。
通常であれば「いいね数が少ないなあ…」と敬遠されるところですが、「登録したてなら少なくても当然」と大目に見てもらえます。
まだいいねが少なくても許されるうちに、しっかりいいねを稼いでおきましょう。
登録してしばらく放置…なんてダラけた行為はご法度です。
入会後3日以内が勝負どころなので、気合いを入れていきましょう。
男性はある程度の課金は必要
基本的に、女性の場合は無料でペアーズを使うことができます。
メッセージのやりとりをしたり、相手のいいねをチェックしたり、大体のことは無料会員のままでもできてしまいます。
しかし男性の場合そうはいきません。
一番のネックは、やはりメッセージのやりとりができない点でしょう。
仮にマッチングできたとしても、有料会員にならなければその後のやりとりはできません。
また女性のいいね数が見られないというデメリットもあります。
これではペアーズ攻略などとても不可能です。
そのため男性の場合は課金が必須と言えるでしょう。
自分から積極的に
ペアーズに登録したら、いいねはもちろん、足跡もどんどんつけていきましょう。
プロフィールなどに問題がないかぎり、大抵はいいねや足跡を返してきてくれます。
もし反応がイマイチでも、「写真がいけないのかな?」「自己紹介文がダメなのかな」など、自分を見つめ直す良いキッカケになるでしょう。
いくら出会える確率が高いマッチングアプリでも、ただボーッとしているだけでは何も始まりません。
常に受け身な姿勢だと、なかなかチャンスは巡ってこないので、ぜひ自分から積極的に行動しましょう。
写真の撮り方・選び方
パッと見た時、一番最初に目に入るのはやはり写真です。
そのためプロフィール写真が魅力的であることも重要なポイントです。
では、どんな写真だと多くの会員を惹きつけやすくなるのでしょうか?
しっかり顔が見える画像を
ペアーズで写真を設定する際は、よく顔が見えるものを選びましょう。
特にメイン写真で使う画像は、あなたの顔がしっかりわかるものが理想的です。
顔がよくわからない写真だとイメージが掴みにくいです。
結果として、いいねや足跡が増えない・なかなかマッチングしないという残念な現象が発生します。
また風景やイラストといった写真も、メインとしてはあまり好ましくありません。
本人の顔がよく見える、わかりやすい画像が一番です!
明るいところで撮影
暗い場所で撮影すると、当然ながら写真も暗くぼんやりとした仕上がりになります。
これでは顔や雰囲気などがハッキリわかりません。
自分をアピールする写真には不向きと言えますね。
そのため写真を撮影する際は、明るい場所をチョイスしましょう。
また室内よりも、自然な光の下で撮れる屋外のほうがオススメです。
もし屋外が無理なら、光が差し込む窓際辺りで撮ってみましょう。
笑顔で撮影
やはり笑顔の写真はとても好感度が高いです。
これは男女問わず共通していますね。
逆に、ムスッとした表情や真顔だと「怖い」という印象を与えてしまいます。
また極端なキメ顔も、ナルシストっぽさが出てしまうのでNGです。
撮影する時は、楽しいことや面白いことを思い出して、自然に笑ってみてください。
いつも通りのナチュラルスマイルを収めたショットは、大きな武器になります!
友達に頼んで撮ってもらう
「自然体な写真を撮ろう」と思っても、どうしてもかまえてしまう…
そんな人は友達に撮影を頼んでみてください。
親しい友達がカメラマンを務めてくれれば、きっと自然な表情が出せるでしょう。
また自分で撮るとなると、どうしてもアングルなどに制限が生じます。
しかし誰かに撮ってもらえば、どんなアングルも思いのまま!自分の望み通りの写真に仕上がります。
さらに客観的な意見も聞けるのでオススメです。
もしペアーズの利用を秘密にしたい場合は「SNSのアイコンに使う」などと言って、適当にごまかしておきましょう。
清潔感を大切に
ボサボサの髪やヨレヨレの汚れたシャツなど、清潔感のない姿で撮影をするのはNGです。
たとえどんなに容姿が良くても、清潔感がないとそれだけで相手に悪印象を与えてしまいます。
ましてや今のカメラはどんどん性能が良くなっていますからね。
「これくらいならいいだろう」というちょっとした部分も、ハッキリ鮮明に写ってしまいます。
「髪型や服装など、パッと見は小綺麗な感じだけど、よく見ると肩に大量のフケが…」
なんてことにならないよう注意しましょう。
プロフィール・自己紹介の書き方
写真と同じくらい重要と言えるのがプロフィールです。
明らかに手抜きなプロフィールでは、相手の心を動かすことなどできません。
手を抜かずしっかり作成して、あなたという人間を伝えましょう。
ただ、プロフィールや自己紹介を書くのが苦手という人も多くいます。
そこでここでは、プロフィール・自己紹介作成のポイントをお届け!
「どんなことを書けばいいのかわからない…」とお悩みの人、必見です。
誠実な雰囲気をアピール
プロフィールを書く時は、非常識な言葉遣いやチャラチャラしたタメ口は慎みましょう。
あまりにも軽薄な内容のプロフィールだと、「常識なさそう」「軽そう」と思われてしまいます。
相手に不安や不信感を与えないためにも、プロフィールを作成する際は、誠実さや真面目さをアピールしてください。
とはいっても、ガチガチにかしこまる必要はありません。
「最初と締めの挨拶をきちんと入れる」「丁寧な言葉遣いをする」など、基本的なことをしっかりおさえておけばOKです。
誠実さが感じられるプロフィールはとても好感度が高いので、この点はぜひ意識しておきましょう。
短文すぎる自己紹介はNG
自己紹介を考えるのが面倒だからといって、短文で済ますのはNGです。
「メッセージ待ってます」「よろしくお願いします」など、短すぎる自己紹介では全く印象に残りません。
見ず知らずの相手というだけでも不安なのに、自己紹介もまともに書かれていなかったら、さらに不安になるものです。
また自己紹介は、自分の特徴や人となりをアピールする絶好のチャンスです。
趣味や好きなこと、仕事など、自分のことをざっと述べて、400~500文字分くらいは書きましょう。
どうしても内容がまとまらない場合は、例文を参考にしてみるのもオススメです。
中身の無い短文すぎる自己紹介にならないよう、くれぐれもご注意を!
コミュニティの選び方
ペアーズ攻略を狙うなら、コミュニティ選びにも気を配りたいところです。
しかしペアーズには、数多くのコミュニティが存在します。
そのためいざ選ぶとなるとなかなか難しいものです。
そこでここでは、コミュニティの選び方についてご紹介します。
人数の多さで選ぶ!
出会いの可能性を広げたいなら、ひとまず「人数」に重きを置いてみましょう。
人数が多いコミュニティに入ることで、マッチング率やいいね数アップが期待できます。
コミュニティ選びに迷ったら、とりあえず1000人以上のコミュニティに入ればOKです。
逆に、人数が少なく活気のない、マイナーなコミュニティは避けたほうが良さそうですね。
価値観系のコミュニティもオススメ
「のんびりするのが好き」「一人の時間も大切」など、価値観や感覚に関するコミュニティもオススメです。
やはり価値観や感覚が同じだと気も合いますし、衝突することも少ないです。
そのため恋人同士になった後も、ストレスをためずにお付き合いできるでしょう。
自分と相性バッチリな人とマッチングしやすくなるので、価値観系のコミュニティもぜひ入っておきたいところです。
ギャンブル系は危険
パチンコやパチスロといったギャンブル系コミュニティは、あまりオススメできないコミュニティです。
お酒と一緒で、ギャンブルもほどほどならば問題ないでしょう。
ただ、マッチングアプリであえてギャンブル好きをアピールするのは微妙です。
「金遣いが荒そう…」など、イメージを下げる恐れがあるため、ギャンブル系は避けたほうが無難ですね。
メッセージのポイント
マッチングが成立したからといって、油断はできません。
「メッセージが来ない」「ラリーが続かない」など、マッチングした後で壁にぶつかる人も多いのです。
では、相手とやりとりを続けるにはどうすればいいのでしょうか?
初回のメッセージ
初回のメッセージでは、相手の趣味や好きなことにきちんと触れましょう。
そして単に触れるだけではなく、共通性や質問を織り交ぜることもポイントです。
例えば相手が動物好きだとします。
その場合必ず「動物好きなんですね」と触れてください。
そして「実は同じく動物好きで、犬と猫を飼っていたことがあるんですよ」「どんな動物が好きなんですか?」など、共通性や質問を加えましょう。
相手への関心・共感・問いかけを取り入れることで、返信率が高くなります!
また初回メッセージでは、いいねへのお礼も忘れないようにしましょう。
「いいね押してくれてありがとうございました」というお礼が入っていると、印象がグッと良くなりますよ。
2回目以降のメッセージのポイント
2回目以降は、どう話を膨らませるかがポイントです。
相手から話題を振ってくれたらラッキーですが、恐らく大抵は無難でシンプルな内容の返信ですからね。
定番どころとしては、やはりプライベートに関する話題です。
「そういえば休日はどんな風に過ごしているんですか~?」など、相手の日常について質問してみましょう。
「映画を観てますね」「お酒飲むことが多いです」など、相手の返答次第ではデートに繋げられるかもしれません。
またペアーズを使っている時点で、恋愛や恋人探しに興味があるのは明白です。
そのため好きな異性のタイプなど、恋愛に関する話も盛り上がりやすいでしょう。
デートはどこに行くべき?
初デートの約束が決まると、ワクワクドキドキするものです。
それと同時に「どこへ行くべき?」という疑問もわいてくるでしょう。
初回のデートなら、まずはランチやお茶がオススメです。
なにしろ初めて会うわけですからね!お互い緊張してぎこちなくなりがちです。
また「実際に会ってみたら、ちょっとイメージと違っていた」ということもあるでしょう。
そのため、のっけから遊園地や水族館といった定番のデートスポットに挑むのは危険です。
万が一相性が悪かった場合、お互いに長時間気まずい思いをするハメになります。
また相手も、いきなり定番スポットを提案されると身構えてしまうでしょう。
しかし、ランチやお茶デートであれば安心です。
こうしたデートは2時間程度で終了するので、お互い気軽に楽しめます。
短時間で済むということが大前提にあるので、もし「合わないかもな…」と感じた際にも、遠慮なく早めに切り上げることができます。
もちろん相手の希望などもありますから、プランは人それぞれと言えるでしょう。
ただ、初回のデートなら、やはりランチやお茶といったコースがオススメです。
業者に注意!見分け方
外部サイトへの誘導、情報商材の売り付け、マルチの勧誘など…
悪質業者はどんな優良アプリであっても存在します。
そこでここでは、業者の見分け方についてまとめてみました。
写真が美人・イケメンすぎる
業者は、ネットで見つけてきた美人・イケメンの写真を堂々とアップします。
魅力的な写真を使って、多くの会員をおびき寄せようという魂胆なのです。
そのため写真があまりにも美人・イケメンな場合は要注意です。
とはいえもちろん、美人な会員やイケメンな会員も実際に存在します。
もし業者か本物の会員か迷ったら、「別角度の写真があるかどうか?」をチェックしてみてください。
業者の場合、アップされている写真が1枚だけということがザラです。
第三者の写真を複数枚用意するのはさすがに難しいですからね。
またPCの場合は、Google画像検索で調べてみるのもオススメです。
自己紹介がスカスカ
自己紹介文が空白のまま、あるいは書いてあっても内容が超薄っぺらな場合、業者の可能性大です。
業者は日々アカウントを量産しています。
そのため運営に何度消されようとも、不死鳥のごとく蘇ります。
アカウントを量産するとなれば、真剣な自己紹介など書いていられません。
とりあえず空白、あるいは適当な文章しか書かないのです。
そのため業者の自己紹介は、内容のないスカスカなものがほとんどです。
即いいねをしてくる
まだ登録したばかりなのに、向こうからすぐにいいねをしてくる場合は怪しいです。
業者がマメに新規登録者をチェックして、手当たり次第にアプローチしている可能性が高いです。
登録したてでいいねが来ると、ついつい嬉しくなってしまうでしょう。
その喜ぶ心につけこんでやろう…という考えなのです。
特に、いいねをしてきた相手が女性の場合は怪しさ倍増です。
登録したばかりのよく知らない男性に対し、女性のほうからいきなりいいねをすることは滅多にありません。
すぐにいいねが来た時は、ひとまず警戒しておきましょう。
「自由」「副業」などをアピール
もし「自由」「副業」といった特定のキーワードがプロフィールに並んでいたら要注意。
それはマルチの勧誘・ネットワークビジネス系の業者かもしれません。
自由や副業といった言葉は、業者のプロフィールに高確率で入っています。
「時間に縛られず自由に生きている」
「副業でゆとりのある毎日を送っている」
など、キーワードを使ってやたらいい生活ぶりをアピールするのです。
結局は勧誘されて終わるのがオチなので、こうしたキーワードが並ぶプロフィールには気を付けましょう。
まとめ

「どうすればマッチング率が高くなる?」
「メッセージやいいねをもらうにはどうすれば?」
など、初心者のうちは疑問点や不安点も多いでしょう。
しかし実際に登録して利用することで、段々とコツやポイントがつかめてきます。
今回ご紹介した攻略法を参考にして、ぜひペアーズを上手に活用してみてください!
ペアーズ以外のおすすめマッチングアプリ
ワクワクメール
ワクワクメールは登録者数750万人を突破した大手マッチングサービスです。
登録無料で無料コンテンツも多く、かつ前払い式なので月額課金サービスよりも気軽に利用できるのが特徴です。
イククル
イククルは2000年サービス開始の老舗マッチングサービスです。運営歴が長いだけあり、会員数は約1000万人。
運営元を明らかにしていたり、24時間体制でサポートが用意されているなど、安心して利用できるサービスとなっています。
Jメール
Jメールは1997年よりサービスを開始しているマッチングサービス。歴史も長く、会員の年齢層も20代後半~30代と比較的高めです。
落ち着いた大人な異性を探すにはぴったりのマッチングサービスですね。