婚活と聞くと、昔ながらの結婚相談所への登録や、最近だと婚活パーティを思い浮かべる人が多いでしょうか。今では婚活も多種多様。なんと婚活を目的とした観光ツアーである婚活ツアーも、一緒にいられる時間が長いので交流を深めやすいと人気を集めています。非日常を一緒に過ごすせいか、カップリング率も高いと言われている婚活ツアー。この記事では婚活ツアーについて調べてみました!
Contents
30代だけど参加できるツアーはある?

婚活ツアーにもさまざまあります。年齢制限のないツアーもあれば、30代・40代限定、再婚希望者限定も企画されています。ですので30代でも参加できるツアーはたくさんありますので、ご安心くださいね。
ツアーの需要は増し多岐にわたる
婚活ツアーは、
・一緒にいられる時間が長いので相手の素が分かりやすい
・日常と違う環境に身を置くことで、一気にお互いの距離を縮めやすい
・婚活しながら観光も楽しめて一石二鳥!
ということで、非常に人気が高く需要が増しています。3年齢限定のツアーはもちろん、子連れ参加OKの婚活ツアーや縁結びスポットを巡る婚活ツアーもあります。
婚活しながら様々なアクティビティを体験できるため、仮にマッチングしなかったとしても楽しい休日を過ごすことができる、人見知りの人でも一緒にアクティビティを体験することで意気投合しやすいと大人気です。
40,50代の参加者を募るツアーまである
婚活というと、20代後半から30代がメインで、40代以上の自分は婚活しにくいと感じている人も多いことでしょう。婚活ツアーには40代、50代の婚活を応援するツアーもあります。若い人たち向けの婚活ツアーよりも、ちょっとゆったりとしたスケジュールであったり、温泉でゆっくりまったりというツ、体力的にも優しいツアーになっています。
婚活は自分の年齢±2歳差が一番マッチングしやすいと言われています。年齢限定ツアーですと、みんな自分と年齢が近いため、マッチング確率もアップします!40代、50代の婚活中の方はぜひ、婚活ツアーに参加してみてはいかがでしょうか。
同世代で参加するツアー

婚活ツアーに参加するのであれば、自分と同世代の人が多く参加するツアーがおすすめです。
話題が絶えない
同世代同士には、子供のころにはやったおもちゃや遊び、夢中になって読んだマンガやドラマなど共通点がたくさんあるもの。初対面は緊張しやすいものですが、共通の話題があれば話のきっかけを作りやすく、打ち解けやすく盛り上がりやすいものです。緊張しやすい人は、同世代の参加するツアーはおすすめですよ。
成婚率が高い
婚活では、自分の年齢の±2歳差がマッチングする確率が高いと言われています。ですので同世代の異性とたくさん出会うほうが、婚活の成功率は高いと言えます。
多くのリピータが存在する
婚活ツアーの魅力は、何よりも旅の楽しさにあります!婚活しながら観光地をあちこちめぐることもできるので、楽しい休日を過ごすことができるとあって婚活ツアー大人気なのです。そのためリピーターさんも数多く存在するほど。
ツアーリピーターであっても、ほとんどの人がおひとり様での参加で、すでに仲良しグループができているといった心配は無用です。また、以前にツアーで出会った人で会いたくない人がいるという場合にも、きちんと配慮してもらえますから安心ですよ。
注目の婚活ツアー

ここからは注目の婚活ツアーについてご案内します。
ご当地観光ツアー
ツアーといえば王道、ご当地観光ツアーです。東京に住んでいても、スカイツリーや東京湾クルーズなど東京をめぐる観光ツアーもあります。東京に住んでいながらも、東京観光したことがない、という人も多いですよね。
東京発ですと、少し遠出をして日帰りできる山梨や長野での果物狩りツアー、一泊二日で金沢旅行などたくさんのご当地観光ツアーが企画されています。
焼肉懐石ツアー
グルメを楽しめる婚活ツアーもあります。岐阜まで飛騨牛を食べに行く焼肉懐石ツアーや、静岡下田まで贅沢浜焼きを満喫するツアーや、大阪での串揚げ食べ放題ツアーなど、全国のおいしいものを存分に味わえる婚活ツアーも人気です。
食の好みも婚活においては大事なこと。二人とも食べることが好きだったり、食べ物の好みが似ていると結婚生活もスムーズに進みますから、グルメ婚活ツアーはおすすめですよ。
クルーズツアー
ちょっぴりラグジュアリーな気分を味わえるクルーズツアーも人気です。東京湾でランチやディナーを楽しみながらの婚活ツアーもありますよ。陸ではないところで出会った男女は恋に落ちやすい…とも言われていますので、海の上での出会いはかなり期待できそうです!
ゲレンデ スキー・スノボツアー
スポーツが大好き!というアクティブ派の人にはスキー、スノボツアーがおすすめです。共通の趣味は、男女の仲を一気に近づけてくれるもの。同じ趣味を持つ者同士、すぐに意気投合できそうですよね。
「また一緒にゲレンデに行きましょう!」と2回目のデートを約束しやすいのもゲレンデツアーのメリットです。たとえ上級者でなくても、教えてもらうところから恋が芽生えることも十分あり得ますので、ウィンタースポーツが好きな人におすすめしたい婚活ツアーです。
婚活ツアーの特徴

婚活ツアーの特徴をご案内します。
集団行動の中で結束が生まれやすい
婚活ツアーでは、みんなで一緒に同じ目的で行動します。ですので、結束感が生まれやすく恋愛にも発展しやすいのです。同じ部活だった仲間とは大人になっても連絡をとりあう、他の友達とは一味違う友情があったりしますよね。それと同じ仕組みです。
交通手段自体コミュニケーションの場に
婚活ツアーの場合、目的地までの移動も婚活の場。みんなで一緒に移動しますので、移動中のバスや新幹線の中もコミュニケーションの場となります。移動中は婚活パーティのように気軽に席の移動もできないので、隣の席になった異性とは一定の時間を一緒に過ごすことになります。
婚活パーティよりも長い時間を同じ異性と過ごすことができるので、相手の考えや価値観を深く知ることができたり、自分と相手との相性もより図ることができますし、自分の魅力も時間をかけてPRすることができます。
趣味の中で歴史風土を共有できる
グルメツアーやゲレンデツアーなど、婚活ツアーにはさまざま種類があります。王道の観光ツアーであっても、お城めぐりツアーや庭園ツアーなどその種類は多数あります。どのツアーを選ぶのかは、その人それぞれの趣味に関わってきますので、同じツアーに参加した人は趣味も一致していることが多いでしょう。
一緒に同一の体験をして、一緒に感動を味わうことは、男女の仲を一気に近づけてくれます。一緒に観光地を巡ると、同じ感動・同じ知識を一緒に共有できます。共通点が多ければ多いほど、人は相手に対して好意を抱くもの。同じツアーに参加することによって、共通の体験が増えるので、マッチング率も上がるのです。
旅を通じて皆と一体感を味わえる
ツアーでは集合から解散まで、移動・観光も含めてすべて団体行動をします。人は長い時間を一緒に過ごせば過ごすほど、親近感を覚え、解散するときには寂しさも覚えるもの。婚活ツアーは、他の婚活と比べて長い時間を一緒に過ごします。ツアーで感じる一体感は、他の婚活にはない婚活ツアー独特のもの。
解散するときには寂しさも感じるので、また会いたい!と思うもの。すると自然に2回目のデートの話にもつながったりするので、婚活ツアーは他の婚活と比べて次につながりやすい婚活と言えます。
婚活ツアーの口コミ

実際に婚活ツアーに参加した人の口コミをリサーチしてみました!
ふっこう割で名古屋から北海道に行く婚活ツアーが気になる。
— かんとん@婚活垢 (@kankantont) 2018年12月20日
遊び半分で婚活ツアー行ったらなかなかの草だった
— クロ🔴🍙NEETは低浮上 (@syakeee3213) 2019年1月7日
婚活ツアー予約してしまったーーーうわーー行かなきゃいけないうわーーーーーーわぁあああ
— まちこ (@ksmsunk) 2018年12月1日
本当にね…自分への誕生日プレゼントに婚活ツアーあげようかなとも本気で考えたんですけどね(^q^)←
— 手塚りょうこ(数量限定) (@1015ryouko) 2016年10月19日
実際に婚活ツアーに参加した人、申し込みをしている人もたくさんいます。婚活ツアーは本当に多種多様なツアーがありますので、自分の好きなツアーを選んで参加できます。同じツツアーに参加している人は、自分と趣味が合う人、似ている人だとも言えます。
趣味が同じ・似ていると、初対面でも会話が弾みやすいもの。婚活パーティよりも選べる種類が多い婚活ツアーのほうが、効率よくお相手を探せるとも言えますね。
婚活ツアーで成功するユーザーの特徴

婚活ツアーで見事マッチングできる、婚活ツアーで成功するユーザーの特徴について調べてみました。
自身の土俵(得手不得手)を知っている
人は誰でも、得意なこと不得意なことがあります。それは当たり前のこと。自分の得手、不得手を知っていて、背伸びしない等身大の自分でツアーを楽しめる人は婚活ツアーで成功します。
男性だからといって、ムリに女性をリードすることはありません。ツアー先が自分はあまり知らない分野だなと感じたなら、ムリに「知ったかぶり」をすることはないのです。知らないからからといって、婚活でデメリットになるわけではありません。話を聞いてくれる男性が好きな人もいます。ニコニコと自分の話を聞いてくれたから、と好印象を抱く女性もいます。
女性であっても、自分の苦手なことをムリにがんばる必要はありません。苦手なことをがんばろうとすると「ガツガツしている」と不自然な印象を与えてしまうことも…。
婚活ツアーは長い時間を異性と一緒に過ごします。ちょっとでも不自然な感じやガツガツした必死な印象を異性に与えてしまうと、異性から避けられてしまい、せっかくのツアーがムダになってしまいます。
何より、ムリをしていると自分が疲れてしまいますよね。自分の得意なこと、不得意なことをしっかり自覚し、不得意なことは頑張ろうとしない、等身大の自分でいる姿勢が大切です。
旅が好きでツアーそのものを楽しめる
婚活ツアーに参加して、仮に良いお相手に出会えなかったとしても、旅ができただけでも楽しかった!と思えるような旅行好きの人は婚活ツアーで成功できる確率が上がります。婚活ツアーは、同じ体験や感動を一緒に味わえることが最大のメリット。体力がなくて長距離の移動が疲れてしまう、徹夜続きで移動中寝てしまった、という方は婚活ツアーには不向きです。
婚活ツアーに参加する際の注意点

ここからは、婚活ツアーに参加する際の注意点についてまとめています。参加前にぜひ読んでみてくださいね!
遅刻しない
婚活ツアーでは、団体行動です。1人の遅刻がみんなに迷惑をかけてしまいます。婚活ツアーでは遅刻をしないことが大切です。遅刻によってスケジュールが変更になると、他のツアー参加者のテンションもダウンしてしまいます。遅刻ばかりしていると「時間にルーズな人」「自分勝手な人」というレッテルを貼られてしまい、マッチングできなくなりますよ。
一方的な会話を発しない
婚活ツアーでは一方的な会話をしないように注意しましょう。婚活ツアーでは移動時間が長いものが多いです。婚活パーティのように簡単に席移動はできません。相手が疲れている雰囲気を見せているにも関わらず、自分の話ばかりをしていると「うざい」と思われて、その時点でマッチングはありえなくなります。
ツアーでは移動中の会話を楽しむことも大切です。しかし、一方的に話を聞かされることは苦痛です。自分のことだけを話すのではなく、キャッチボールのような会話をしましょう。相手が疲れたようなそぶりを見せたら、少し会話をお休みするのも大切なことです。
乗り物酔いやアレルギーなど自己管理を行う
婚活ツアーでは乗り物を利用した移動を伴います。体質によっては乗り物酔いしやすい人もいるでしょう。乗り物酔いしやすい人は、あらかじめ酔い止めを飲んでおきましょう。具合が悪くなると他の参加者にも迷惑をかけてしまいますし、テンションダウンにもつながります。
普段乗り物酔いしない人でも、前日寝不足だったりお酒を飲みすぎると、酔ってしまうことがあります。婚活ツアーに参加する際には、前日はしっかり休養をとり、万全な体調で参加するようにしましょう。
婚活ツアーに参加して婚活を成功させよう!
婚活ツアーは長い時間を一緒に過ごすことで、自分の魅力をよりPRできますし、相手と自分の相性もしっかり見極めることもできます。ツアーの種類はたくさんあり、自分の好みのツアーに参加することで、趣味が同じ、趣味が似ている異性とも知り合いやすいのも婚活ツアーの特徴です。
また、いつもと違う環境で同じ体験、同じ感動を味わうことで結束感も強まることから、男女ともに恋愛感情を抱きやすい状況であるという点は、婚活ツアーの最大のメリットと言えるでしょう。旅が好きな婚活中の方は、ぜひ婚活ツアーに参加して素敵な結婚相手を見つけてくださいね。
おすすめマッチングアプリ
ワクワクメール
ワクワクメールは登録者数750万人を突破した大手マッチングサービスです。
登録無料で無料コンテンツも多く、かつ前払い式なので月額課金サービスよりも気軽に利用できるのが特徴です。
イククル
イククルは2000年サービス開始の老舗マッチングサービスです。運営歴が長いだけあり、会員数は約1000万人。
運営元を明らかにしていたり、24時間体制でサポートが用意されているなど、安心して利用できるサービスとなっています。
Jメール
Jメールは1997年よりサービスを開始しているマッチングサービス。歴史も長く、会員の年齢層も20代後半~30代と比較的高めです。
落ち着いた大人な異性を探すにはぴったりのマッチングサービスですね。