この記事をお読みになっている方は婚活中という方がほとんどですよね。今、婚活サバイバルと呼ばれる時代ということはご存知ですか?マッチングアプリなど、インターネットを利用して従来よりも安価で婚活が始められるようになったことから、婚活を始める人が非常に増えています。
ということは、より多くの異性に出会える反面、同性のライバルも増えている…ということ。なんとなく婚活、じゃダメなんです!失敗してしまいます。婚活に成功するためには、下準備がとても大事な時代になっているんです!この記事では、婚活サバイバルを勝ち抜くためのコツを徹底的にお伝えしていきます!
Contents
婚活事情は今過熱している

婚活事情は今、とても過熱しています。というのも、インターネットを利用したマッチングアプリが多数リリースされていることやインターネットを利用した結婚相談所も登場しています。
インターネットを利用した婚活サービスは、従来の結婚相談所と比較して会費が非常に安く、また来所の必要もないため、24時間365日、自分の都合の良い時間に婚活ができます。そのため、多くの人が気軽に婚活を始められるようになっているのです。
たくさんの人が婚活をしているということは、出会える異性の人数も増えているので良いことではあるのですが、反面、同性のライバルも増えているということです。婚活を始めさえるすれば、すぐに異性に出会えてお付き合いが始まる…と気楽に考えている人も多いですよね。
しかし、お見合いではお相手が2人、3人とお見合いの同時進行していることが多いので、数ある「ライバル」から一歩抜きんでて選ばれなければ、結婚までは至らないのです。知り合うことさえできれば結婚できる、という時代ではありません。たくさんのライバルから選ばれる自分でなければ、婚活は成功しないのです。
婚活サービスの成婚統計はおよそ10%
今、世の中には数多くの婚活サービスがありますが、なんと成婚統計はおよそ10%!想像よりも低い数字にびっくりしている方も多いのではないでしょうか。
ではなぜ、成婚率は低いのでしょう。男性が、女性が希望するスペックに対して期待に応えられていない、女性はより良い男性を探して婚活ジプシーになってしまっている、といった理由が考えられます。
利用率はうち5%と希少
「どこで結婚相手を知り合ったか」というアンケートに対して、婚活サービスを利用して相手と知り合ったという人は、全体の5%にいう調査結果が出ました。いまだ職場恋愛、合コンなど共通の知り合いを通じて出会っている人が多いなか、婚活サービスの利用は5%と、他の割合に比べると少なめではあります。
リクルートの調査によると、11.3%の人が婚活サービスを利用しているという統計も出ています。しかし、今ではインターネットを利用した婚活サービスのほか、自治体の婚活パーティも活発に行われていますので、これから婚活サービスを利用をした成婚率はどんどんと増えてくるものと予想できます。
男女比は30:1のものも
婚活サービスでは、なんと男女比が30:1という驚愕の比率の婚活サービスもあります。単純に言って、1人の女性を巡って30人の男性で競い合う状況ですから、非常に競争率が高い、厳しい戦いになることは、容易に想像がつきますよね。
これはあくまでも統計の話ですから、実際には1人の女性を巡ってもっと多くの男性が競い合っていることもあり得るわけです。だからこそ、婚活を成功させるためには、婚活サバイバルに勝ち抜くテクニックが何より大切になるのです。
婚活サバイバルに必須のアイテム

ここでは、婚活サバイバルに必須のアイテムを男女別にご紹介します。
スーツはフォーマル過ぎずタイトなモテ服装に
女性ウケが良い男性ファッションはスーツです。しかし、ビジネスやフォーマル過ぎない、カジュアルダウンしたスーツが良いですね。どこで購入したらよいのかわからない!という方は、「デート カジュアル スーツ」で検索してみてください。一式セットでもネット通販されているので安心です。
しかし、だぼっとしたゆるっとしたシルエットはダサい印象や、一気に老け込んで印象を与えてしまうのでNGです。適度に体にフィットする、タイトなデザインは女性ウケばっちりです。女性は仕事ができる男性にあこがれを抱くもの。できる男性をイメージさせる服装だと好印象です。
連絡先や情報の整理にメモを常備
婚活中には、一時期にたくさんの女性に会うことになります。しっかりメモをとっておかないと、どの女性とどんな話をしたかわからなくなってしまいます。婚活で出会った女性とお付き合いをするためには、第一印象はもちろんのこと、2度、3度と会うことが大切になります。
となると、初めてのデートのあとのLINEのやりとりが、成婚のためには何より大切になるのです。女性は以前に自分が話した内容を覚えておいてもらえると、とてもうれしく感じます。しかし、逆に以前に話したことを覚えておいてくれないと「興味ないんだな」と感じてしまい、一気に結婚相手リストから外されてしまいます。
2度、3度とデートを重ねるためには、LINEで盛り上がることが大切。そのためにも、どの女性とどんな話をしたのかを把握しておくためにも、メモは必須ですよ。
女性ならプチぷらメイクでより印象的に
女性はプチぷらで、ナチュラルなメイクが男性ウケ抜群です!男性は控えめで清楚な女性を好む傾向にあるためです。高価なデパートブランドのコスメを利用していると「お金がかかりそうな女性だな…」と、男性は引いてしまうのです。
普段メイクをしない、という人でもすっぴんはNG。すっぴんは暗い、老け込んだ印象を与えてしまいます。逆に濃いメイクも男性ウケはいまいちです。「遊んでそうだな」という印象を与えてしまうため、男性から結婚相手として見てもらえなくなるのです。
婚活のゴールは結婚すること。男性はリラックスできて、明るい家庭を求めている人が多いものです。ナチュラルで明るい印象を心がけましょう。
リクルート品の再利用も好感度大
婚活のメイク用品は、リクルート時用に購入したものを使いまわすと良いですね。リクルートメイクは、清潔で不快感を与えない身だしなみに整えるためのメイクです。これは婚活にもぴったりです。
肌色にあったファンデーション、ブラウン系のアイシャドウ、ベージュピンク系の口紅、健康的で明るい印象に見せるコーラル系のチークを選ぶと良いでしょう。パールやラメがふんだんに使われたメイクアイテムは「ハデ」「下品」という印象を与えてしまうので、婚活では控えましょう。
婚活のプロに聞く成功術

婚活を絶対に成功させたい!そんな方のために婚活のプロに成功術を尋ねました。
目的と目標を区別する
婚活を成功させるためには、目的と目標を区別することが大切です。目的と目標がごちゃ混ぜになってしまうと、何のために異性と会うのかがわからなくなり、婚活疲れを起こしてしまい、婚活が長期化してしまいます。
婚活の目的は結婚することです。どんな家庭を築いたいのかも含めて具体的に考えると良いですね。目標とは、目的のために今何をすべきかという行動の指針になります。
いつまでに何ができるかを明確にする
婚活を成功させるためには、いつまでに何ができるのかを明確にすることが大切です。だらだらと異性に会い続けていても、婚活はなかなか成功しません。この人もいいけど、次に会う人はもっといい人なのでは?いい人だけど、これといった決め手にかける…と決断できずに、婚活を長期化させてしまいます。やっぱり前に会ったあの人が一番よかった、なんて後悔にもつながりかねません。
いつまでに何人の異性と会うのか、結婚相手として譲れない条件は何なのか、ラインをしっかり決めて行動すると良いですね。
今の自分に出来ることを分析
婚活では、素の自分でいることが大切です。確かにスペックが良いほうが異性ウケは良いものです。しかし、素の自分よりも背伸びして一時的に良く見せることに成功しても、結婚は長い付き合いになります。
いつまでも背伸びをし続けることはつらいものですし、いつかはボロが出てしまうものです。今の自分ができることは何なのか、冷静に分析し、背伸びせずに行動していくことが何より大切です。
自身の魅力をプロデュースされる場は必ずある
自分に100%の自信がある人はそうそういません。一般的に見て、ルックス・スペックが平均以下だと感じている人もいることでしょう。しかし等身大以上に盛っても仕方ありません。今の自分で選んでくれる人を大切にしましょう。
ルックスやスペックがすべてではありません。ルックスもスペックもいまいちだけれど笑顔が素敵だった、自分の話をよく聞いてくれた、などルックスやスペックだけでは測れない魅力は誰だってもっています。
1対1のお見合いでは控えめで地味に感じたけれど、婚活パーティでは、他のガツガツしている人と比べて、その控えめな感じがとても素敵に見えた、ということもよくあり得るのです。もちろん、パーティではガツガツして嫌がられたけれど、お見合いでは積極的にリードしてくれてよい印象をもってもらえた、ということもあります。
婚活で一番NGなのは、卑屈になってしまうこと。世の中にはたくさんの異性がいるのです。あなたにしかない魅力に気づいてくれる異性は必ずいます!自分の魅力がプロデュースされる場は必ずありますので、信じて婚活しましょうね!
婚活サバイバルで生き残るには

婚活パーティーは都市部を中心に様々な催しが行われている
婚活パーティという言葉を耳にしたことがある方は多いでしょう。都市部を中心にあちこちで開催されています。婚活パーティでは一度参加するだけでたくさんの異性と知り合うことができるのでおすすめです。
一般的なパーティ形式だけではなく、料理をしながら婚活、一緒にスポーツを楽しみながら婚活、といった趣向を凝らした婚活パーティも開催されていますよ。
年齢はタメか1~2歳差が圧倒的有利
婚活では、知り合う異性と同じ年齢か1~2歳差が圧倒的に有利です。若い人が好き!という人もいるかと思いますが、いきなり10歳も年下の異性にアプローチをしても、いきなりマッチングすることは確率としては少ないです。
どうしても結婚したい!という場合には、自分の年齢の±2歳差の異性を狙うと良いでしょう。婚活パーティには「40歳以上限定」「再婚希望者限定」といったパーティもあります。自分の年代と近い人が多く参加するパーティに参加すると、マッチング率がぐっと上がりますよ。
産休期・専業主婦を支える経済力をいかに引き出せるか
女性にとっては、お相手の男性の経済力は大事です。なんだかんだとキレイごとを言っても、世の中お金がなければ生活することはできません。
婚活パーティで知り合った相手にいきなり収入の話をするのは気が引けるかもしれませが、結婚相手に収入を求める場合には単当直入に聞いてしまいましょう。結婚は一生に関わること。聞くことをためらって「こんなはずじゃなかった」と後悔する結果を避けるためにも、思い切って聞いておくことは、お互いにとって大切です。しかし、収入はいくらでもウソをつくこともできるわけです。
結婚相談所の中には入会の際には収入証明書の提出が義務付けられている相談所もあります。収入証明の提出があればウソをつくことはできませんので、経済力にこだわって婚活をするのであれば、結婚相談所もおすすめです。
アレコレ悩むより思い切った行動を
婚活を成功させるためには、悩むより思い切って行動してみましょう!悩んだまま行動しないと、結局は今と同じまま。行動することで、今とは違う結果を手に入れられるのです。パーティ参加者の全員に声をかけてみる、いいなと思った相手にはデートに誘ってみるなど、思い切った行動をとることで、婚活を成功させることができるのです。
相手からお断りをされると、確かに落ち込んでしまいますが…。異性は一人ではありません!断られたら「さ!次!次!」と気持ちを切り替えて、どんどん出会いを求めていく行動力も大切です。
婚活サバイバルに因んだ番組

婚活サバイバルに因んだテレビ番組も放送されています。婚活の参考になりますので、ご紹介しますね。
サバイバルウェディングでは対極をなす出演者らの演技に30代に支持を集めている
婚活をテーマにした、日本の連続ドラマであるサバイバルウェディング。婚活中は、結婚相手を見つけることが目標になりがちです。しかし、婚活のゴールは結婚ではありません。結婚のあとも、幸せな生活をすることが大切なのです。
勢いや「相手が良いと言ってくれているから」で結婚を決めてしまうと、こんなはずじゃなかったという結果になりがち。サバイバルウェディングの主人公「さやか」は「自分を結婚にしてほしい」という相手に依存する姿勢から「わたしがあなたを幸せにする!一緒に幸せになる!」と意識が変わります。
仕事?結婚?とさやかが迷う気持ちは、アラサーの女性にとっては痛いほどわかるでしょう。アラサーの婚活中の女性にはぜひ見ていただきたいドラマです。
相手に幸せにしてほしいという女性は、男性にとっては重いもので、精神的にも未熟です。一緒に幸せを築いていこうと考える女性は、男性から見たら自立した素敵な女性に見えるもので、異性とのご縁もぐっと広がります。サバイバルウェディングで「自分はなぜ結婚したいのか?」をもういちど考え、女性として精神的にも成長してみませんか?
バチェラー・ジャパンでは女性のニーズを知るきっかけを知るのに有益に
1人の男性が25人の女性から運命のたった1人を選ぶ婚活ドキュメンタリー番組がバチェラー・ジャパンです。バチェラー・ジャパンでは女性はもちろん、男性が見ても婚活の学びになりますよ。
バチェラー・ジャパンで選ばれるバチェラーはハイスペックな男性です。もちろん、女性のエスコートもとてもスマートです。婚活中の男性のみなさんは、ぜひバチェラーの行動を見て女性を喜ばせるトーク術、エスコート術を学んでくださいね。婚活は、女性をお姫様のように扱う男性が何よりモテます!
女性は、男性へのアプローチ法が学べます。婚活では短い時間で相手に自分の魅力をアピールしたもの勝ちです。バチェラー・ジャパンに出てくる女性たちは、みんなアピール上手。アピールが下手な女性はどんどん脱落してしまいます。
ステージをどんどん進んでいける女性と、脱落してしまう女性にはどのような違いがあるのか、ステージアップできる女性はどのようにアピールしているのか、ぜひバチェラー・ジャパンを見て学んでみてくださいね。
仕事を通じ自身の価値を高めるという婚活ドラマは他にもある
自分の価値を高めていくという婚活ドラマは、ご紹介した「サバイバルウェディング」「バチェラー・ジャパン」の他にもいくつかあります。
・私結婚できないんじゃなくて、しないんです。http://www.tbs.co.jp/watashi_kekkon/
・結婚相手は抽選で http://tokai-tv.com/chusenmiai/
どちらもすでに放送終了となっている番組ですが、DVDが発売になっていますので、ぜひ機会があれば見ておくことをおすすめします。
婚活で成功するために

婚活で成功するためには、どのようなことが大切なのでしょうか。
成功事例を参考にする
婚活サバイバル時代といえど、婚活に成功している人はたくさんいます。また多くの婚活者の方がブログで自身の婚活成功テクニックを紹介していたりもします。ぜひ婚活成功者のブログを読んでみて、成功テクニックを学んでくださいね。
趣味は積み重ねが大事
共通の趣味があると、意気投合しやすく会話も弾みやすいもの。ですので趣味があると婚活も成功する確率はあがります。しかし、付け焼刃ではお相手にばれてしまい、気まずい結果となることも…。
結婚するために趣味を探すことも大切ですが、何より自分が夢中になれる趣味を見つけましょう。最初は付け焼刃でも、自分が熱中し始めれば十分趣味になりますので、趣味をコツコツと続けることが大切です。
また趣味を持つと自然とイキイキしてくるものです。イキイキはつらつとした人は、他人に良い印象を与えますので、自然と婚活成功率もアップしていきますよ。
自身の個性を広げれば魅力は後からついてくる
自分にないものをつけ足しても、後から自分がつらくなるだけです。本当は話を聞くほうが好きなのに、婚活では自己PRが大事!と自分がつらくなるほど喋りまくっていては、どっと疲れてしまいますよね。
確かに、婚活はPR上手なほうが有利ではありますが、話す人が好きな異性ばかりではありません。ゆっくり話を聞いてくれるほうが好きな人もいるのです。ですから、自分の欠点を埋めようとせず、等身大の自分を大切にしてください。飾らない素の魅力は。次第に伝わるものです。
成功するユーザー属性

婚活に成功しやすい人、とはどのような人なのでしょうか。
知人にモテる友達がいる
知人にモテる友達がいる人は、婚活も成功しやすいです。モテる友達がいると、自然と合コンやお食事会に誘われたり、異性を紹介される機会が多いからです。
フォロー(プランナー)をつけている
婚活に成功している人は、フォローをつけています。やみくもに自己流で婚活をしていても、なかなか成功しないという人も多いことでしょう。なかなか婚活に成功しないという人は、異性に対してやってはいけないことをしている、異性にもてない行動をとってしまっている、異性に言うべきでない言葉を口にしている、など自分では気づかない欠点があったりするものです。
フォローしてくれる人がいますと、自分では気づかない婚活における欠点を指摘してもらい、次のチャンスには欠点を改めることができます。欠点を改めれば、婚活の成功率がぐっと上がります。
異性の友達が多い
異性の友達が多い人も婚活は成功しやすいです。異性の友達が多ければ、異性慣れしているのでコミュニケーションもスムーズだからです。
また異性の友人がいれば、気になる相手へのアプローチ方法も同性の立場からアドバイスをしてもらえたりもしますので、婚活成功率は上がります。
婚活を生き抜くためには、テクニックが大事!
ここまでお伝えしてきた通り、現在は婚活サバイバル時代。婚活市場は過熱しています。婚活サバイバル時代は、ぼんやり婚活していては結婚できません。異性から選ばれる自分にならなければいけません。そのためには異性にモテるためのテクニックや自己PR方法を学ぶことがとても大切なのです。
異性と出会えれば結婚できる、という意識は通じません!婚活成功者の体験談やテクニックを学び、戦略的に婚活を進めてくださいね。
おすすめマッチングアプリ
ワクワクメール
ワクワクメールは登録者数750万人を突破した大手マッチングサービスです。
登録無料で無料コンテンツも多く、かつ前払い式なので月額課金サービスよりも気軽に利用できるのが特徴です。
イククル
イククルは2000年サービス開始の老舗マッチングサービスです。運営歴が長いだけあり、会員数は約1000万人。
運営元を明らかにしていたり、24時間体制でサポートが用意されているなど、安心して利用できるサービスとなっています。
Jメール
Jメールは1997年よりサービスを開始しているマッチングサービス。歴史も長く、会員の年齢層も20代後半~30代と比較的高めです。
落ち着いた大人な異性を探すにはぴったりのマッチングサービスですね。