マッチングアプリ

はじめる前にきちんと確認!ハッピーメールの退会の仕組みと注意点

出会い系やマッチングアプリに時々ある「スムーズに退会できない、よくわからない条件が発生して退会時に料金が発生する」という厄介なシステム。では「ハッピーメール」はスムーズに退会できるのでしょうか。 過去には「ハッピーメールは退会できない」という情報が出回っていたようですが、本当に退会できないシステムなのでしょうか?

今回は、ハッピーメールの退会方法と退会時の注意点について調べてみました。

ハッピーメールの退会について

では実際の退会についてご説明します。

退会料金はかからない

マッチングアプリによっては退会方法が分かりづらく、問い合わせやメールでしか受け付けていない、といったものもありますが、ハッピーメールの退会方法はいたってシンプル、とても簡単にできます。

ログインした最初のメニュー画面の一番下に、「退会する」のリンクがあるので、その先の退会画面からボタンを押すだけです。そこから色々なページにとばされた挙句結局退会ボタンが発見できないなどといった心配もないのでご安心です。もちろん解約料がかかったりもしません。

ただし、退会すると自分のプロフィール設定、送受信履歴、ポイント、日記など、いろいろな情報がすべて消えてしまうので、退会後に後悔することのないように気を付けてください。

申請をしてからすぐ処理完了

マッチングアプリの中には、退会手続きをしてから数日間は事務処理の為プロフィールが残っている、というものもありますが、ハッピーメールでは申請をすればすぐにデータの削除が行われるようです。

サイトによっては退会処理に数日かかり、こちらは退会したつもりでも、新しいメッセージが届くといったこともあります。何かはっきりした理由があって退会した場合は特に早く情報を消してもらいたいと思うものです。

ハッピーメールでは、退会処理後にすぐ削除されるので安心です。

強制退会という場合もある

ハッピーメールは有料マッチングサイトを謳っている為、利用の仕方を誤ると「利用停止・退会処分」となってしまいます。実際のHP内にはこのような規約があります。

第9条 利用制限措置

弊社は、会員希望者が下記の会員登録した場合は、 その理由を開示することなく当該会員の利用を停止し、 または退会処分することができるものとします。

複数の携帯電話番号を使用して会員登録した場合
性別を偽って会員登録した場合
営業、販売、勧誘、広告等のために会員登録したと認められる場合
メールアドレスなど個人情報を収集するために会員登録したと認められる場合
その他、弊社において、 会員登録を承認することが不適当と判断した場合

基本的に一人に付き1つのアカウントしか持てないということが大前提なので、複数の電話番号を使ってアカウントをいくつも持った場合は不正利用とみなされて利用停止の恐れがあります。もちろん性別を偽る行為も厳禁です。

複数のアカウントを利用していた場合もこれが疑われることが多いようですが、個人利用ではなく、営利目的や宗教等の勧誘といった行為も認められれば即利用停止となります。これはどこのサイトでも業者とのいたちごっこになってしまっているのが現状で、業者を0にすることは難しいようですが、運営側も24時間体制で対応している様です。

その他、会員登録を承認することが不適当と判断した場合、とありますが業者のような明らかな勧誘や営利目的でなくても、パパ活のような援助交際を匂わす書き込みが多かったりすると通報、削除の対象となります。またデートの約束をしておいていつもドタキャン、といった相手に失礼な行為の多い場合も、通報から悪質ユーザーと認定され利用停止になる可能性もあります。

当たり前の事ですが、他人の情報を勝手に晒したりする様ないやがらせ、プライバシーの侵害行為があった場合も利用停止になります。

利用停止になってしまった場合には、以前登録に使用した電話番号はもちろん使えないので、新しい番号を取得するか別の登録方法(電話番号を使った場合はFacebook登録にする)で登録するしかありません。

利用期間の制限はない

ハッピーメールの利用は月額の固定料金ではなくポイント消費制の為、利用の期間に関しては特に制約はありません。退会のタイミングで損得があったり、すぐ退会したからといって違約金が発生するようなことは一切ないので、その点は安心です。

しかし、退会時に保有ポイントの返金といったシステムはなく、対外時にポイントはすべて消滅してしまいます。そのため、最初からお得だと思ってポイントを大量購入しすぎると、退会したいと思った時にポイントを残し過ぎて損をするかもしれないので、その点は注意が必要です。

ちなみに、実際のユーザーの口コミ等をみると最初は2,000~3,000円分くらいのポイント購入くらいがちょうどいい様です。一気に買っておきたいという方は、最大で30,000円までまとめて購入できます。

DLページ

退会したらその後は、再登録はできるか

退会した場合、再登録は可能なのでしょうか。また、過去に貯めていたポイントについてもご説明していきます。

ポイントが消滅

一度退会してしまうと、退会前に保持していたポイントはその他のアカウントデータと共に消去されてしまいます。もちろん、これらは再登録した場合でも復活したりデータの引き継ぎができたりするわけではないので、退会するときにポイントを多く保持していた場合はよく考えてください。

忙しくなって利用できなくなったなど、「もう二度と使わない!」という状況でなければアカウントを残したままにしておくというのも一つの手段です。プロフィールとう内容をほとんど消して必要最低限の情報だけ残し放置すれば、さほど困ったことにはならないと思うので、ポイントが残ってもったいないと思っている方は退会しない事をお勧めします。

再登録はできる

再登録に関してはもちろん可能です。再登録の場合、ハッピーメールのデータベースに電話番号が残っている様で、登録終わった段階で年齢確認は行われたことになっています。過去の利用履歴については電話番号で管理しているようなので、番号を新しくした場合や、他の電話番号で登録した場合には、新規登録の扱いになります。

過去の利用履歴が残っているといっても、ほぼ新規のアカウントに近い状況になります。そのため、プロフィールは最初から作り直しになってしまいます。しかし、電話番号とIDの履歴は運営側のデータに残っている為、再登録の際は以前登録の際に使用した電話番号とパスワードを入力するだけでいいので、他のサイトに比べて簡単といえるでしょう。

再登録では新規ポイントはもらえない

再登録の際には過去の電話番号とIDを照合されるため、数か月間が空いていたとしても新規扱いにはならず、新規ポイントは付与されません。ですので、退会と再登録を繰り返して新規ポイントだけで利用する、ということは不可能です。

凄く面倒なやり方ではありますが、登録の際に毎回新しい電話番号を用意すれば新規扱になるのでポイントを何度でももらう事が可能です。

以前のやりとり履歴は消える

先ほども触れていますが、退会時はほとんどのデータが消去されます。たとえ直後に再登録し直したとしてもその状況は変わりません。サイトによっては、自分のアイコンや名前は消えるけれどメッセージはそのまま残ってしまう場合もあるので、ハッピーメールのシステムは安心といえます。

退会してしまえばやり取りが消えてしまうとはいっても、相手が勝手にスクリーンショット等で保存していた場合はどうにもならないので、不用意に自身の情報や写真を送るのは十分に注意してください。

DLページ

退会した時の相手からの見え方

では、実際退会した後は他のユーザーからどのように見えているのでしょうか。表示のされ方やメッセージデータについてご説明します。

送受信記録はなくなる

メッセージのやり取りを行っていた場合も「お相手は退会しました」というメッセージが表示され、プロフィールは表示されなくなります。

また、今までやり取りしていたメッセージ履歴も消去されてしまいます。退会した方は安心ですが、自分ではなくやり取りしていた相手が退会した場合、突然メッセージが消えてびっくりしてしまいますが、そうなってしまったら諦めるしかありません。

ちなみに相手が後日再登録したとしても、送受信記録が復活することはありません。退会とは関係ありませんが、ハッピーメールでは送受信履歴が3ヵ月で自動的に消去されます。最近までやり取りしていたのに突然送受信履歴が無くなった、という場合はお相手の退会によるものですが、ふと思い出して数か月前のやり取りを見ようとした場合でも自動消去機能によって見られなくなっているので注意してください。

名前は残り続ける

基本的には退会手続きを行うと、退会後のプロフィールやメッセージ履歴は消去されるのですが、状況によっては自分の名前が他のユーザーデータに残ってしまう場合があります。それは、

〇見ちゃいや機能

〇メモ登録

〇無視登録

お相手が自分の事を上記機能登録していた場合には、登録時と同じように自分の名前は残り、退会すると名前の横に「退」のマークが表示されます。これは、何か嫌な思いをしたりして相手をブロックしていたなどの場合、相手が再登録すればブロックが解除されてまたメッセージが来てしまう、といった事を避ける為です。

これらの機能は相手のIDで管理されているので、相手が名前を変えてきたとしても、ブロックは有効のままになるので安心です。

いつまでも自分の名前が残ってしまうというのはあまりいい気分ではありませんが、セキュリティ面から考えるとメリットも大きいので、必要な機能だと思います。

再登録すると「退」マークが消えてわかる

先ほど、見ちゃいや登録・メモ登録・無視登録に登録している場合は相手が退会していた場合でも名前が残る、とご説明しましたが、再登録した場合にはどのようになるのでしょうか。

相手が再登録した場合、「退」の文字は消え、再び利用し始めたのが相手にも分かってしまいます。セキュリティ面で考えると仕方のない事ですが、実はこれに関しては少々厄介な部分もあります。

例えば、いい出会いがあってお付き合いを始めた場合、いったん退会し、その後こっそり再開しようとした場合、相手も退会していればいいのですがそうでなければ再開したことがばれてしまいます。ばれたという事は相手も退会していなかったという事なので、同罪だとも思いますがそういったトラブルを防ぐためには、一緒に画面を見ながら退会するのが良さそうです。

活動していないよ!というアピールを相手にしたい場合は、「見ちゃいや」機能を使ってこちらの情報を見られないようにすればいいので、再登録するつもりなら退会はぜずに、これらの機能を活用した方がいいと思います。

どうしても誰にもバレずに退会と再登録をしたいという場合は、新しい電話番号を使い登録すれば新規登録となるのでバレることはありません。出会い系のヘビーユーザーは最初から格安SIMを利用するといった強者もいるようです。

リストに入っていなければ再登録はわからない

先ほど、自分のプロフィールを特定の機能で相手が保存している場合は再開したことが分かってしまうとお話しましたが、登録されていない場合はどうでしょうか。

この場合はもちろん、退会後の再登録を他のユーザーに確認できてしまうような事はありません。ただし同じプロフィール写真を使ったり、ユーザーネームや自己紹介文等の内容を使いまわした場合には同一人物として怪しまれることがあります。

特にトラブルもなく再登録するならどのようにしても問題はありませんが、不自然な再登録を繰り返す様な事をしていると不正登録ユーザーと間違われてしまうので、注意してください。

DLページ

おわりに

このように、ハッピーメールは「退会が難しい」や「自分からの退会は不可能」といった事は一切ありません。むしろ退会はしやすい方ではないかと思います。しかも再登録までの期間に決まりもなく、厄介なことは何もありません。

しかし、退会から再登録の操作が簡単とはいえ基本データーやポイントを引き継ぐ事は一切できません。機能面に不満がないのであれば、退会せずにとりあえず放置しておくといった選択をされるのがいいかもしれません。

DLページ

ハッピーメール以外のおすすめマッチングアプリ

ワクワクメール

ワクワクメールイメージ画像
ワクワクメールは登録者数750万人を突破した大手マッチングサービスです。
登録無料で無料コンテンツも多く、かつ前払い式なので月額課金サービスよりも気軽に利用できるのが特徴です。

詳細ページDLページ

イククル

イククルイメージ画像
イククルは2000年サービス開始の老舗マッチングサービスです。運営歴が長いだけあり、会員数は約1000万人。
運営元を明らかにしていたり、24時間体制でサポートが用意されているなど、安心して利用できるサービスとなっています。

詳細ページDLページ

Jメール

Jメールイメージ画像
Jメールは1997年よりサービスを開始しているマッチングサービス。歴史も長く、会員の年齢層も20代後半~30代と比較的高めです。
落ち着いた大人な異性を探すにはぴったりのマッチングサービスですね。

詳細ページDLページ