婚活

婚活ブログが結婚のバイブル?欠かせない情報源「婚活ブログ」を大解剖!

婚活への悩みや不安を抱えているのはあなた一人ではありません。ブログでも婚活をテーマに自らの葛藤や苦悩を綴っている方をよく見かけます。そんなブログに共感し前向きな気持ちを取り戻す人や、成功談を参考に悩みや不安が解消されている人が大勢います。

今や婚活ブログは人気コンテンツとして確立され、婚活に励む男性や女性の情報源として欠かせないアイテムとなっているのです。そんな流行の婚活ブログについて、多角的な視点から分析していきましょう。

婚活 ブログとは

婚活ブログとは読んで字の如く、結婚するための活動を記したブログです。婚活中の男性や女性が実体験をもとに、婚活の成功談や失敗談を記事にしてブログで発信しています。トップブロガーと呼ばれている人の中に婚活をテーマにしているケースも増えました。

しかし、ただ婚活中の出来事を書けばいいという単純なものではありません。ではブログに必要とされるのは何か、婚活ブログが人気の理由と合わせて紹介しましょう。

読者の悩みにこたえるblogサイト

人気のある婚活ブログに共通しているのが、読者が持つ悩みや不安を取り上げていること。ただ婚活の体験談を書くだけではなく、抱えている悩みにこたえるようなブログに人は惹き付けられているのでしょう。大事なのは読者のニーズに応える内容や共感される内容を記事にすることなのです。

つまり読者がどんな悩みや問題を抱えているのか、どんな気持ちになっているのかを理解しなければいけません。そして解決するためのアドバイスが記事に盛り込まれているからこそ、読者の心を掴みリピーターを増やしていくのです。

blog総合サイトの中でも人気を集めている

冒頭でも述べたように、婚活ブログはblog総合サイトでも人気を集めています。今や数あるコンテンツの中でも上位にランクされているほど。そんな婚活ブログの人気が急騰したのには理由がありました。

それはマッチングサービスの普及や市場の拡大により、婚活をしている人口が増加したことが大きな要因となっています。サイトやアプリなど身近に利用できるサービスが増え、ユーザーが一気に拡大。その結果、ブログのテーマとして需要が上がり、筆者や読者の間で人気を博すことになったのです。

婚活ブログを始める理由

婚活人口の急増と共に婚活ブログも増加していることが分かりました。しかし、そもそも婚活ブログを始めようと思ったきっかけとは一体どのような理由があるのでしょうか?

これまでブログをしていた人が一つの題材として取り上げるケースもありましたが、婚活を始めると同時にブログも始めているケースがより多く見受けられました。記録を残すなら日記でもよかったはずなのになぜブログを選んだのか、その理由を紐解いていきたいと思います。

人生を変えたい

ブログを始めることで人生を変えるきっかけになるかもしれない、そんな期待を抱いて婚活ブログを始める人もいます。ブログが評判になれば有名になれるかもしれませんし、アフィリエイト収入で生活を豊かにできるかもしれません。

また本来の目的である結婚をすることで、温かい家庭を築き幸せな人生を送れるでしょう。これからの自分の人生を変るアイテムとしてブログを選んでいるのです。

新しい自分を発見できる

ブログを始めたことで、これまで自分でも知らなかった一面を発見したということはよく聞かれます。例えば、ずっと内向的で自己表現が苦手だったと思っていた人が、ブログの好評をきっかけに自分の表現力に気付いたということもあります。

また巧みな文章力が編集者の目に留まり、プロの執筆家となったケースも。ブログを通して能力の発見や開花を経験することは意外と少なくないのです。また精神面での成長を遂げられたというブロガーも大勢いらっしゃいました。

経験をわかりやすく伝えたい

婚活ブログを見る読者は、ブロガーと同じように婚活をしていることが多いです。婚活に参考になるような記事を探したり同じ体験をした人を探したりと、情報収集や癒しを求めてブログを見ているのです。

同じように婚活を頑張っている人にとって、自分が経験したことが役に立つかもしれない。そんな自分が経験したこと読者にわかりやすく伝え、婚活を応援したいという想いでブログを始める人も多いです。また婚活に成功した読者からの励ましによってブロガー本人がアドバイスや勇気を貰えることもあります。

婚活ブログを見てわかること

婚活ブログをネットなどで検索してみると、人気のコンテンツということでかなりの数のブログがヒットします。それらを確認しどのような傾向があるのかを独自に分析してみました。婚活ブログの傾向を知ることで、書き手にとっても読み手にとってもプラスになるはずです。しっかりとチェックしてみてください。

女性だけでなく男性ブロガーも数多い

婚活ブログというと女性のイメージが強いと思われがちですが、数ある婚活ブログを見てみると意外にも男性のブロガーも多く見受けられました。たしかに女性ブロガーの方が検索上位にヒットすることで、パッと見は女性の方が圧倒的に多い印象を受けてしまいます。

しかし上位には表示されないものの男性の婚活ブログも多数存在し、上位ブログでも男性ブロガーを見つけることもできました。婚活ブログは性別問わず人気があることが窺えますね。

世代は20代30代と多彩

婚活をテーマに執筆しているブロガーは、婚活の中心層である30代から20代の若年層をメインとし、40代以上のブロガーまで幅広い年齢の方々がいます。そんな多彩な年齢層があるからこそ自分の年齢に合わせたブログを読むことが出来、それが幅広い年齢層の読者から支持を集める結果になっているのです。

また年齢層を分析してみると、婚活サービスのユーザー層と婚活をテーマにしているブロガーの年齢割合が似ていることに気付きます。婚活を行っている人であれば、年齢を気にすることなくブログを始められますよ。

体験談は痛快で読みごたえがある

婚活ブログが人気となる要因は、婚活の需要拡大だけでなく記事の内容の面白さも大きな要因となっています。基本的には創作や考察ではなく実体験をもとにしているので、その場の雰囲気や会話のやり取りなどもとてもリアルに表現されています。

実話だからこそ読者の興味を惹きつけ、クスッと笑えるような失敗談や思わず頷いてしまう婚活あるあるなどは読みごたえも抜群です。同じ体験でも書き方や表現方法で受ける印象が違うので、ブログごとに読み比べてみるのも面白いかもしれません。

婚活ブログでの印象的なエピソード

実体験をもとに綴られているものの、時にはフィクションのように信じ難い話や強く印象に残るエピソードなどが生まれています。それがブログの醍醐味であり面白いところといえます。そこで婚活ブログのなかでも特に印象的なエピソードを集めてみました。

俳優似の男が食事中に他のマッチングサイトをいじってた

婚活中の女性がマッチングサイトで素敵な男性と知り合い、ついに初デートのセッティングに成功します。デート当日、現れたのは俳優似の素敵な男性でした。もしかするとこの人が私のパートナーに、なんて想像を膨らましながら男性との食事を楽しんでいたそうです。

しかし男性の方は食事中も携帯を離さず、チラチラと視線を向けることを繰り返します。食事も中ほど、女性が席を立って戻ってくる際に見てしまったもの。それはデート中にもかかわらず、他のマッチングサイトで女性とやり取りをする男性の姿でした。一気に夢から覚めた女性は、そのあと食べることだけを楽しんで帰ってきたそうです。

特異な固有名詞をオタ語と思い敬遠する高スペック男子

高学歴で高収入、容姿レベルも高い男性とマッチングした女性のお話です。自分には釣り合わないような男性とマッチング、進展なしだと思いきやメッセージの交換が始まります。メッセージの文章や内容からも男性の高スペックが窺え、女性は意気揚々。

順調にメッセージの交換が続いていたある時、女性が意識せずに使ったワードに男性が過敏に反応します。男性は自分の知らないワードを聞き、それをオタクの間で使われている専門用語と勘違いしてしまったようなのです。そのまま男性は「オタクは無理」と言わんばかりに、突き放す様な言葉を残して去っていったのでした。

アラフォーでありながら美容院に夢中になるようになった

美容師と言えばオシャレなイメージがあり、女性からも人気の職業ではないでしょうか。そんな美容師にハマったアラフォー女性の顛末です。女性がマッチングサイトで知り合ったのは30代半ばの美容師。雰囲気も良く好印象だった男性とデートまで漕ぎ着けるも、残念ながら交際までは発展しませんでした。

しかし女性は、あと一歩のところまで進展したことで、「美容師は狙い目」と錯覚してしまいます。それからというもの、美容室に行っては男性を品定め。ただ美容師も接客業ですから、どんなお客さんにも優しく接します。それが女性を助長させる結果となり、今では可能性の低い美容師を狙って何件もの美容院に通い詰めているそうです。

僕の理想のアイドルと写真とは真逆の性格だった

男性の抱く理想像が崩れ去る様を書き綴った記事です。ある男性がサイトのプロフィールを閲覧中、一目で心を奪われる女性を発見します。実はプロフィールの女性、この男性が理想としているアイドルにそっくりだったのです。勇むように女性へアプローチを始め、何とかメッセージの交換に成功。しかし良かったのはここまで、唐突に終わりを迎えます。

男性曰く、メッセージで伝わってくる女性の性格が想像していた性格の真逆で幻滅したとのこと。それについて男性は自身が被害者であるような書き方をしていましたが、それは勝手なイメージを抱いていた男性の責任でしょう。それを理解できない男性がこのまま婚活を続けても、前途多難であるとしか言えません。

読者を引き付ける体験談はどうすれば生まれるのか?

上記でも紹介したように数多くの婚活ネタが生まれていますが、普通に活動しているだけでは貴重な体験をすることは難しいはずです。しかし婚活ブロガーは新鮮なネタを読者に配信し続けています。

そんな体験談はどのような場所で、どのように行動すれば生まれてくるのでしょうか。もしかすると読者には想像もできない努力をしているのかもしれません。

各地主催の婚活パーティーからネタを投下している

婚活パーティーの体験談は支持が急上昇しています。それに合わせブロガーの体験レポも増えました。しかし同じ婚活パーティーに参加し続けても、新しいネタが生まれるのはそう簡単ではありません。

そのため、自らあらゆる場所に出向き、色々な婚活パーティーに参加しているそうです。婚活パーティーも地域や主催者によって特徴があり、同じ婚活パーティーに参加を続けるよりも貴重な体験ができる可能性があるというのです。また婚活パーティーの開催情報などには常にアンテナを張って、最新情報を収集する努力もしているそうです。

ブログサイト内に投稿する刺激になるイベントがある

各ブログサービス内でもイベントを開催していることがあります。そのイベントにも積極的に参加し、投稿ネタを探すために目を光らせているようです。イベントについては成功率よりも、刺激的な体験ができるかどうかで参加の判断をしているブロガーさんも多いと聞きます。

たとえ婚活として失敗の可能性が高くても、ブログネタとして成果を得られるなら進んで参加するという度胸には感服しますよね。またブログサイト内で情報交換なども行い、読者のニーズに応えようと絶えず努力をしているのは見習うべきところです。

読者が励みになる

婚活ブログのネタ作りには成功だけでなく失敗も欠かせません。でも普通なら失敗したくないと思うのは当然のはずなのに、なぜ失敗する可能性が高いことを承知で活動できるのでしょうか。それは読者を楽しませたいという想いを抱いているからです。

例え辛い出来事に遭遇しようともブログ読者の反応がブロガーの励みとなり、いばらの道を進んでいく活力となっているのです。「一人なら決して出来ないはずなのに、読者の応援や励ましがあれば何でも出来るように思える」。ある婚活ブロガーが綴った言葉が印象的です。

2chでの反応は

ブロガーにとって読者の反応は最も気になるところですよね。ブログに寄せられたコメントに一喜一憂することもあります。また他のブログやサイトなどでも批評をされていることもあり、毎日のようにエゴサーチを行っているブロガーもいるようです。

そんな婚活ブログの反応ですが、厳しい批評がされることで有名な2chではどのような反応がされているのでしょうか。それでは2chでの反応を紹介します。

リアリティが半端ない

ブログを読んでいると明らかに創作のように感じてしまう内容も見受けられますよね。真偽の程は本人しか分かりませんが、たとえ真実であっても読者にそのように思われたらおしまいです。そんな読者の厳しい目を通しても、婚活ブログのリアリティが高過ぎると2chでは話題になっています。

たとえ信じられないような話であっても、伝わる臨場感は格別と賞賛されています。他にも実体験であることに加え、状況を分かり易く詳細に伝える表現力が見事という反応がありました。婚活ブログは半端ないリアリティで大勢の読者を魅了しているのが分かりますね。

自らの失敗談をネタに出来るとは真のつわもの

普通なら失敗談なんて人には話したくないところ。それも心の傷が大きければ大きいほど、自分だけの秘密として胸に隠してしまいがちです。できるなら自分の過去からも消し去ってしまいたいのではないでしょうか。

そんな失敗談をネタとすることは実に勇気がいることなのです。例えば気心の知れた家族や友人ならまだしも、ブログとは全世界に発信するようなもの。不特定多数の人の目に自分の失敗が晒される訳ですから、「真の兵(つわもの)」という反応にも納得してしまいますよね。

婚活ブロガーからのアドバイス

婚活ブログを知ることで婚活ブログに興味を持った人もいるのではないでしょうか。自分もやってみようかなと、思っている人もいるかもしれません。

そんな方々に先輩ブロガーからのアドバイスです。経験者だからこそ語れるアドバイスや失敗しないための方法は、あなたにとって必ず大きな力となってくれますよ。

30代半ばの脂がのってきた時が勝負よ

女性は30代半ばともなると、それだけで遅れをとっていると感じてしまっていませんか。婚活ブロガーに言わせれば、それは思い違いです。脂がのってきた30代半ばこそ、勝負の時であるといっています。

たしかに20代と30代を比べれば、20代女性の方が人気を集めることになるでしょう。しかし、年齢だけで注目される20代の女性よりも、経験値の高い30代の方が最後に選ばれる可能性が高いのです。年齢だけに囚われて、勝負の前に負けを認める必要なんてありません。もっと自信と積極性を持って婚活に挑んでみましょう。

婚活も食事と同じで腹八分目

独身の焦りや結婚への願望が強いあまり、時間があれば婚活に励む人をお見受けします。しかし、その先にあるのは挫折であることが多いのを忘れないようにしましょう。

たくさん活動すれば巡ってくるチャンスは多いかもしれません。ただ、いつしか肉体的にも精神的にも負担に耐えられなくなり、やがて足を止めてしまうケースが多いです。適度なスパンで適度な活動を行う方が負担が少なく結果も伴いやすい傾向があります。何事においても腹八分目が良いということなのでしょうね。

出来るだけ早く止めたいですね

婚活に励む目的は決してブログを書くためではありません。「結婚すること」、これが本来の目的。できることなら早くパートナーとなる異性を見つけ婚活を止めたいのが本音です。

長く婚活ブログを続けていると、目的が曖昧になってしまう瞬間が訪れます。結婚のために婚活をしているのか、それともブログのために婚活をしているのか。そう思ってしまうと結婚への熱意が少しずつ薄れ、ますます結婚が遠退いてしまいます。その前に結婚相手を見つけ、婚活ブログから卒業してしまいましょう。

無理と決めつける前に一歩踏み出そう

婚活ブログについて解説いたしましたが、興味を持った人も多いのではないでしょうか。もし少しでも興味を持たれたのであれば、婚活ブログを始めてみることをオススメします。

ブログは自己成長に繋がり、転機を引き寄せるきっかけにもなるからです。実際にブログを書き続けたことで、これまでの人生が劇的に好転した方々もいらっしゃいます。そんなチャンスはあなたにも必ずやってきますよ。

始める前から「私には無理かな」と思っている人には無理です。できると思う人だからこそブログを書き続け、いずれ婚活でも善き人に出会えるのです。みなさんも行動前に結果を出してしまわず、結果を求めて行動してみてください。

おすすめマッチングアプリ

ワクワクメール

ワクワクメールイメージ画像
ワクワクメールは登録者数750万人を突破した大手マッチングサービスです。
登録無料で無料コンテンツも多く、かつ前払い式なので月額課金サービスよりも気軽に利用できるのが特徴です。

詳細ページDLページ

イククル

イククルイメージ画像
イククルは2000年サービス開始の老舗マッチングサービスです。運営歴が長いだけあり、会員数は約1000万人。
運営元を明らかにしていたり、24時間体制でサポートが用意されているなど、安心して利用できるサービスとなっています。

詳細ページDLページ

Jメール

Jメールイメージ画像
Jメールは1997年よりサービスを開始しているマッチングサービス。歴史も長く、会員の年齢層も20代後半~30代と比較的高めです。
落ち着いた大人な異性を探すにはぴったりのマッチングサービスですね。

詳細ページDLページ